フランスの自動車大手、ルノーは8月27日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー14において、新型ルノー『サンデロ・ステップウェイ』を初公開した。
米国を代表するスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』の博物館で起きた床の陥没事故。この陥没事故で大きな損傷を負った5台が、そのままの状態で展示されることになった。
トヨタ自動車は9月1日、『マークX』に特別仕様車「Yellow Label」を設定し発売した。今回の発表に合わせ、東京タワー特設ステージで実車を披露。ゲストに仮面ライダー響鬼役を務めた細川茂樹さん、元サッカー日本代表の武田修宏さんなどを招き、トークショーを行なった。
8月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は、前年同月比9.1%減の33万3471台で、2か月連続で減少したという。
韓国のキアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は8月29日、中国で開幕した成都モーターショー14において、キア『K4』を初公開した。
日米欧のブランドがさまざまなニューモデルを公開したモスクワモーターショー14。しかし思わぬ伏兵が会場で大きな面積を占めていた。それは中国の自動車メーカーだ。
JAF(日本自動車連盟)は、身近なエコをテーマとする「JAFみんなのエコ川柳」を2015年1月15日まで募集する。
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ国際空港を運営するドバイ・エアポート・カンパニーは8月31日、7月の利用実績を公表した。
東京商工リサーチは9月1日、東日本大震災関連倒産の、2014年8月の調査結果(速報値)を発表した。
来年第1四半期までにマレーシアにおいて、電気バスや電気自動車、エネルギー貯蔵のためのリチウムイオン電池のプロトタイプが生産される見通しだ。ザ・スターが報じた。