2013年10月のニュースまとめ一覧(9 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
トヨタ、マレーシアでフルモデルチェンジ「ヴィオス」発表 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、マレーシアでフルモデルチェンジ「ヴィオス」発表

UMWトヨタ・モーターは2日、フルモデルチェンジの新型「ヴィオス」を発表した。

印ボーダフォン、企業向け国際通話フリーダイヤル発表 画像
エマージング・マーケット

印ボーダフォン、企業向け国際通話フリーダイヤル発表

ボーダフォン・ビジネスサービスはインドの企業向けの国際通話フリーダイヤルサービスを発表。エコノミック・タイムズが報じた。

【グッドデザイン13】デンソー、車載用冷凍機など4点で受賞 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン13】デンソー、車載用冷凍機など4点で受賞

デンソーは、2013年度グッドデザイン賞において、車載用冷凍機など4点がグッドデザイン賞を受賞したと発表した。

【CEATEC13】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC13】日産山下副社長、自動運転は自動車技術の一大転換期に

日産自動車の技術担当トップである山下光彦副社長は10月2日に千葉市の幕張メッセで開かれている「CEATEC JAPAN 2013」の自動運転をテーマにしたシンポジウムに出席、自動運転が「自動車技術の大きな転換期」になる可能性を指摘した。

北陸新幹線の運行体系が決定…4タイプの列車を運転 画像
鉄道

北陸新幹線の運行体系が決定…4タイプの列車を運転

JR東日本とJR西日本は10月2日、2015年春の長野~金沢間延伸開業が予定されている北陸新幹線について、運行体系の概要が決まったと発表した。4種類の列車を運行する。

【CEATEC13】ローム、画期的な燃料電池システムの実証実験開始 画像
モータースポーツ/エンタメ

【CEATEC13】ローム、画期的な燃料電池システムの実証実験開始

半導体や電子部品を手がけるロームは「CEATEC JAPAN 2013」に画期的な燃料電池システムを展示した。それは、固体水素源型燃料電池システムで、カセットボンベのような専用の缶を燃料電池ユニットに装着するだけで発電するというものだ。

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ会長、「自動運転車の実用化は慎重に」

世界の自動車メーカーの一部で、自動運転車(ロボットカー)の実用化に向けた動きが加速している。そんな中、トヨタ自動車のトップが、自動運転車について興味深い発言を行った。

日本海沿岸東北自動車道、大館北IC(仮)~小坂JCT(仮)が11月中に開通へ 画像
自動車 社会

日本海沿岸東北自動車道、大館北IC(仮)~小坂JCT(仮)が11月中に開通へ

国交省と東日本高速道路が事業を進めてきた、日本海沿岸東北自動車道の大館北インターチェンジ(仮)~小坂ジャンクション(仮)の延長16.1kmが11月中に開通出来る見込みとなり、これにより日本海沿岸東北自動車道が東北自動車道と繋がることになる。

富士重アイサイトにIIHSが最高評価、開発責任者「インパクトの大きい結果」 画像
自動車 テクノロジー

富士重アイサイトにIIHSが最高評価、開発責任者「インパクトの大きい結果」

富士重工業の運転支援システム「アイサイト」が米国道路安全保険協会(IIHS)で最高の評価を得たことについて開発責任者の岩瀬勉プロジェクトゼネラルマネージャーは「非常にインパクトの大きい結果」との認識を示した。

JAL、12月より「行こう!東北へ特別塗装機」を就航へ 画像
航空

JAL、12月より「行こう!東北へ特別塗装機」を就航へ

JALグループは、6月1日より実施しているJAL東北応援プロジェクト「行こう!東北へ」の一環として、本年12月より「行こう!東北へ特別塗装機」を就航する。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
Page 9 of 10