パリモーターショー12を彩るコンパニオンには、個人に温度差がある。
10月6日の開会式には、緑と白のコスチュームに身を包んだ13人のチアが登場、その後、自動車各社対抗のソープボックスカーレースも盛り上げた。鍛えられたパフォーマンスは、とりわけ中高年男性の観衆を魅了した。
開幕した10月6日は自動車各社のトップが参加するイベントが多く開かれ、日本科学未来館ではトヨタ自動車、三菱自動車、スズキの首脳による「BOSSトーク」が約400人を集める人気となった。
フェラーリは、パリモーターショー12のブースにおいて『F12ベルリネッタ』を表に、ラインアップをずらりと並べた。
元AKB48の前田敦子さんは6日、「お台場学園祭2012」で開催されたトヨタの特設ステージに出席した。現在、自動車教習所に通う前田さん「仮免許は一発で合格できました」と会場で報告、クルマを運転する楽しさや将来の夢などを語った。
総合インテリア販売の大塚家具と、KEN OKUYAMA DESIGNは商品開発等で事業提携を行うことを発表した。
開催初日の10月6日は、自動車およびバイクメーカーのトップが学生や一般来場者と対話するイベントが多く開かれた。「BOSSトーク」と題するトークショーにはトヨタ自動車など3社のトップが出席、会場からの質問にも答えた。
11月下旬にマツダから発売される予定の新型『アテンザ』。2月に発売を開始した『CX-5』に次ぐディーゼルエンジン搭載車種として注目されるが、新型アテンザがCX-5と大きく異なる点の1つに、MTが設定されていることがある。
10月6日、F1日本GPの予選が行われたが、ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)を含む3人のドライバーにグリッド降格ペナルティーが科せられているため、決勝のスターティンググリッドは予選順位から変更される。
観光庁は5日、9日から14日まで東京で行われるIMF・世銀総会にあわせて、訪日観光PRイベントを実施すると発表した。