13〜15日、千葉県幕張メッセで開催された東京オートサロン2012 with NAPAC(東京オートサロン12)。トヨタ車のカスタマイズを手がけるトムス(TOM'S)は、『プリウスαトムスバージョン』を初公開した。
九州・四国・沖縄方面に中・長距離カーフェリーが就航する大阪南港。この港に昨年末、「大阪梅田」と「京都駅」と行き先が記されたピンクのバス停が設置された。
本日の一枚は海外で発見された『ゼルダの伝説』なナンバープレートです。
ホンダは20日、原付二種ビジネス用オートマチックスクーター『ベンリィ110』と、積載性を高めた『ベンリィ110プロ』のパールホワイトカラーを1月24日から発売すると発表した。
ホンダは20日、50ccのビジネス用オートマチック原付スクーター『ベンリィ』に、車体色2色を追加し2月23日から発売すると発表した。新色は、市街地やアウトドアでも映えるカラフルな印象のものとした。
ベージュメタリック基調のシックな色合いと路面すれすれの大胆なローダウンぶりが目を引いたエルエックスエフデザインの『レクサスLS』。が、驚くのはまだ早い。
パナソニックのエコソリューションズは、EV、PHVの充電設備として発売中の「EV・PHEV充電用屋外コンセント」に従来色の「ホワイトシルバー」、「シャンパンブロンズ」に加え、新色「ホワイト」、「ブラック」を追加し、1月21日から発売する。
中部電力と明電舎は共同で、落雷などによる停電から工場の生産設備を一括して守る「リチウムイオンキャパシタ式短時間停電補償装置」を開発した。装置は2011年12月からJSRの四日市工場でフィールド試験を開始している。
公正取引委員会は、トヨタ自動車など日系自動車メーカーが発注した自動車用ワイヤーハーネスの納入で、メーカー4社が独占禁止法(不当な取引制限)に違反していたとして、課徴金総額128億9167万円の納付命令を出した。
ユニクロで知られるファーストリテイリングが本社を置く山口県だが、マツダの防府工場を始めとした自動車関連企業が多いことも山口県の特徴だ。