5日間で興行収入5億円突破! 全世界63か国で首位発進を記録し、シリーズ最高の世界興収を記録している『ワイルド・スピード MEGA MAX』が、世界最後となる日本で10月1日より公開された。
毎年秋に開催される、クラシックカーの公道ラリー『La Festa Autunno (ラ フェスタ アウトゥーノ)2011』が8日、明治神宮(東京都渋谷区)をスタートした。主催はビーエス朝日とFORZA。
GMが、2012年モデルとして米国で発売するシボレー『カマロ』の最強グレード、「ZL1」。同車のドイツ・ニュルブルクリンク北コース(1周20.8km)におけるタイムアタックの映像が、ネット上で公開されている。
U2のフロントマン、ボノがつい先日他界したアップル社の創設者スティーブ・ジョブズを追悼した。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)は8日、“楽しみながらできるエコ”の体験イベント「Think Blue. Day」を、東京都世田谷区の二子玉川ライズで開催した。
F1日本GPの予選が8日、鈴鹿サーキットで行なわれ、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がポールポジョンを獲得した。
「まずベッテルに必要なことは、ピレリのPZeroイエロー・ソフト・タイヤとPZeroホワイト・ミディアム・タイヤを使用して、鈴鹿サーキットの53周を走り切ることだ」と、F1タイヤのサプライヤーであるピレリ関係者はいう。
F1日本GPを開催する鈴鹿サーキット(モビリティランド)では、FOM(Formula One Management)のバーニー・エクレストン代表の提案と寄贈により、現役F1世界チャンピオン5人とそのマシンの絵画、計10点(5セット)を東日本大震災被災者チャリティとしてオークションする。
欧州日産は7日、9月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万3713台。前年同月比は31%増と、8月の25%増を上回り、3か月連続で2桁増を記録した。
日産自動車とともに、EVのリーディングカンパニーを目指すルノー。同社が地元のフランスで、EVの大量受注に成功したようだ。