2010年のニュースまとめ一覧(1,331 ページ目)

青木自工会会長「CO2削減には産業界の意見反映を」 画像
自動車 ビジネス

青木自工会会長「CO2削減には産業界の意見反映を」

日本自動車工業会の青木哲会長は18日の定例会見で、環境省が17日にまとめたCO2(二酸化炭素)など温暖化ガス排出量削減の工程表について、「実現への枠組みを国民に示すと同時に、産業界の意見も反映しての実施を望みたい」と注文した。

青木自工会会長「国内工場はモノづくりの基盤」 画像
自動車 ビジネス

青木自工会会長「国内工場はモノづくりの基盤」

日本自動車工業会の青木哲会長は18日の記者会見で、昨年800万台を割った国内生産について「国内マーケットは減税などさまざまな施策によってやや回復しているが、欧米の景気動向を反映して残念ながら低いレベル」と言及した。

青木自工会会長「品質問題は顧客視点で迅速に」 画像
自動車 ビジネス

青木自工会会長「品質問題は顧客視点で迅速に」

日本自動車工業会の青木哲会長は18日の定例会見で、トヨタ自動車やホンダでリコールが続発していることに関連し「自動車メーカーにとってお客様の安全確保は第1の優先であり、安全対策は最重要課題」と強調、安全面からの品質確保に万全を期す意向を表明した。

メルセデスベンツ、国内初の顧客向けドライビングプログラムを実施 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、国内初の顧客向けドライビングプログラムを実施

メルセデスベンツは18日、国内では初となる一般顧客向けドライビングプログラム「メルセデスベンツ ドライビング・エクスペリエンス」を実施した。本プログラムは18日と19日の2日間にわたって実施される。

ウィルコム経営破たん、負債総額2060億円 画像
自動車 ビジネス

ウィルコム経営破たん、負債総額2060億円

PHS最大手のウィルコムは、経営破たんした。2月18日、東京地裁に会社更生手続開始を申請し、同地裁は保全処分、監督命令兼調査命令などの諸命令を発令した。

佐藤琢磨、IRLインディカーシリーズに参戦発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

佐藤琢磨、IRLインディカーシリーズに参戦発表

元F1ドライバーの佐藤琢磨が18日、IRLインディカーシリーズにKVレーシングテクノロジーからシリーズ参戦することを正式に発表した。

三菱重工、中国でゴムタイヤ機械を現地生産 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、中国でゴムタイヤ機械を現地生産

三菱重工業は18日、中国でゴムタイヤ機械の現地生産に乗り出すと発表した。世界の有力タイヤメーカーが相次いで中国に進出しているのに対応する。

住友ゴムの国内子会社2社、完全ゼロエミッションを達成 画像
自動車 ビジネス

住友ゴムの国内子会社2社、完全ゼロエミッションを達成

住友ゴム工業は18日、グループでゴム製品製造機械、ライン設備の設計・製造・販売を行う中田エンヂニアリングと更生タイヤを製造するダンロップリトレッドサービスが、1月に完全ゼロエミッションを達成したことを明らかにした。

エコカー減免税対象車、登録車・軽自動車は74%…1月 画像
自動車 ビジネス

エコカー減免税対象車、登録車・軽自動車は74%…1月

日本自動車工業会は、環境対応車普及促進税制(エコカー減税)による1月の減免税対象モデルの販売台数を発表した。

コスモ石油、重質油分解装置群を竣工 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油、重質油分解装置群を竣工

コスモ石油は18日、大阪府堺市西区築港新町の堺製油所内にコーカーを中心とした「重質油分解装置群」を竣工したと発表した。4月から営業運転を開始する。