日本自動車連盟(JAF)は、ドライブ情報サイト「JAFナビ」をリニューアルし、ドライブ旅行を計画する時に便利な機能を追加した。
プラメドとインテージは、任天堂の技術協力を得て医療機関では初となる「ニンテンドーゾーン」を活用した病院来院者向けコンテンツ配信・アンケートサービス「宮大病院でDS」を2010年11月1日より宮崎大学医学部附属病院・新外来棟の患者待合スペースでサービス開始します。
サーブはパリモーターショーに、『9-3』のEVプロトタイプ、『9-3 eパワー』を出品した。「9-3スポーツコンビ」(日本名:「9-3エステート})をベースにしたプロトタイプは、最大出力184psを発生するモーターを搭載。2次電池は蓄電容量35.5kWhのリチウムイオンバッテリーだ。
JX日鉱日石エネルギーは、大阪製油所の大阪国際石油精製への移管に伴う輸出製油所化と根岸製油所の原油処理能力削減で、原油処理能力の削減計画を前倒しで達成する見込みになったと発表した。
ホンダは、オフロード専用車『CRF50F』、『CRF70F』、『CRF100F』のデザインを一部変更し、受注期間限定で11月9日から発売する。
フォルクスワーゲンオブアメリカは1日、9月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万9943台で、前年同月比は14.9%増。2か月ぶりに前年実績を上回った。
『グラントゥーリズモMCストラダーレ』は、『グラントゥーリズモS』がベース。同車のワンメークレース仕様、『トロフェオ・グラントゥーリズモMC』のノウハウを、市販車にフィードバックした最強のマセラティだ。
東芝は4日、専用メガネなしで3D映像を視聴できる液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」を発表。20V型「20GL1」と12V型「12GL1」を商品化し、12月下旬から発売する。価格はオープン。
ウィラー・トラベルとリクルートは、学生の就職活動の応援企画として就職情報サイト「リクナビ2012」での高速ツアーバスキャンペーンを実施する。
BMWオブノースアメリカは1日、9月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万3112台を販売。前年同月比は20.5%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。