燃費改善効果ある---自動車エコ整備に関する調査検討会

自動車 ビジネス 企業動向
資料より
  • 資料より
  • 資料より
  • 資料より
  • 資料より

自動車整備振興会連合会などは25日、自動車の点検整備における二酸化炭素排出量の削減効果について調査・検討を行う「自動車エコ整備に関する調査検討会(第2回)」を経済産業省別館で開き、実証試験結果などを報告した。

今回の実証試験では、平成13 - 15年の間に初度登録した総排気量1500cc程度の乗用車(ガソリン・AT)を10台選出し、「エンジンオイルおよびオイルフィルタの交換」「スパークプラグ交換」「エアクリーナエレメント交換」「タイヤ空気圧の調整」という4項目の点検を済ませた後の、二酸化炭素削減効果と燃費改善率を検証した。

資料には、スパークプラグ交換では燃費改善効果が見られなかったものの、他のすべての項目については交換・調整によって約1 - 3%程度の改善がみられたという結果の内容が記されていた。

検討委員から「試験結果については、すべて積算で行なっているので、クルマを車庫に搬入→エンジンオイル交換→スパークプラグ交換→エアクリーナエレメント交換→タイヤ空気圧調整、という順でメンテナンスした場合の効果を示している」と説明があり、「ばらつきがるものと一貫性があるものが見受けられる。実験の精度についても検討すべき課題がある」「タイヤ圧は低い状態で搬入し、そのままオイル交換などを施して測定してしまった。今後はタイヤ圧を標準に戻してから各試験を行なうか、別々に試験・測定を行ったほうがいいのでは」などという声があがっていた。

同検討会では、これら実証試験や文献調査、自動車整備事業場ヒアリング調査などの結果をまとめ、自動車エコ整備の位置づけ・効果を記述した報告書を年内に作成する予定だという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集