JAFジュニア会員を新設

自動車 社会 社会

JAF(社団法人日本自動車連盟)は2005年4月1日より会員規則を一部改正する。主な内容は、「ジュニア会員の新設」「個人会員の入会金の割引制度」「家族会員の定義変更」「法人会員の年会費の変更」。

「ジュニア会員」は、満16歳−満17歳の若者を対象としたもの。入会時から2年間分の会費3000円となる。「ジュニア会員」でも二輪車のロードサービスを受けることができる。

「個人会員の入会金の割引制度」は、身体障害者の入会金免除(申請が必要)、年会費を3年分一括で払う場合は、2000円のところ1000円の割引、5年分一括の場合は、不要となる。また、入会時に会費支払いの自動振込みを申し込んだ場合、入会金は1500円となる。

「家族会員」の家族の範囲を「民法に定める親族」に変更。個人会員と同居の家族または生計を一にする家族のうち3名まで」に変更はない。

法人会員の年会費を「車両ごとに4000円」から「1法人2000円・車両ごとに2000円」と変更した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集