タイヤチェーンに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
装着3分で強力なグリップを発揮、布製タイヤチェーン「スノーモンスター・グリップオン」登場 画像
自動車 ビジネス

装着3分で強力なグリップを発揮、布製タイヤチェーン「スノーモンスター・グリップオン」登場

カー用品製造販売のプロスタッフが布製タイヤチェーン「スノーモンスター・グリップオン」を新発売。対応するタイヤサイズ145/80 R12から285/30 R23まで、XS・S・M・L・XL・XXLの6サイズ展開で、価格は1万4800円~1万9800円(税込)。販売開始は12月より。

ヨーロッパ生まれの布製タイヤチェーン、イッセ『スノーソックス』新型が登場…土曜ニュースランキング 画像
自動車 ビジネス

ヨーロッパ生まれの布製タイヤチェーン、イッセ『スノーソックス』新型が登場…土曜ニュースランキング

10月25~31日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位は布製タイヤチェーン、イッセ『スノーソックス』に関する記事。そのほかレクサス『LFA II』に関する情報(僅差で2位)や ホンダ『プレリュード』新型に関するニュースに注目が集まりました。

カーメイト、ラクラク装着の新型タイヤチェーン「イージーフィット」発表 画像
自動車 ビジネス

カーメイト、ラクラク装着の新型タイヤチェーン「イージーフィット」発表

カーメイトは10月29日、タイヤチェーンブランド「BIATHLON(バイアスロン)」から、新型非金属タイヤチェーン「バイアスロン・イージーフィット」を発表した。今シーズンは数量限定での販売となる。

布製タイヤチェーン、イッセ「スノーソックス」に新型…金属製に匹敵するグリップ 画像
自動車 ビジネス

布製タイヤチェーン、イッセ「スノーソックス」に新型…金属製に匹敵するグリップ

ESTトレーディングが販売中のスペイン・イッセ社の「スノーソックス」に新型・TYPE IIが新登場。自動車用品店、公式オンラインショップにて2024年秋から販売予定で、税込み価格は1万4833円~2万4200円。

かんたん装着の布製タイヤチェーン「スノーソックス」、トムスが特別仕様を発売 画像
自動車 ビジネス

かんたん装着の布製タイヤチェーン「スノーソックス」、トムスが特別仕様を発売

トムスがスペインISSE社の布製タイヤチェーン「スノーソックス」をトムス仕様で新発売。5サイズ展開でそれぞれ扁平率30から80に対応(一部を除く)、コンパクトカーの小径タイヤからSUVの大径タイヤまで多くの車両に装着可能。価格は2万4200円(税込・左右2枚セット)。

2択アンケート「タイヤチェーン、持ってる? 持ってない?」【クルマら部 車論調査】 画像
モータースポーツ/エンタメ

2択アンケート「タイヤチェーン、持ってる? 持ってない?」【クルマら部 車論調査】

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!

大雪時の装着を義務化…国交省の「チェーン規制」 画像
自動車 テクノロジー

大雪時の装着を義務化…国交省の「チェーン規制」

大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪があるとき、チェーン規制が実施されます。これは、大雪時に通行止めを実施する場合でも、タイヤチェーンを着けていれば通行できるようにすることで、積雪による通行止め時間を短くすることを目指している。

布製タイヤチェーン『MTKカーソックス』販売開始…価格は5980円 画像
自動車 ビジネス

布製タイヤチェーン『MTKカーソックス』販売開始…価格は5980円

冬のドライブに新たな選択肢。収納時はコンパクトで、車のトランクやドアポケットに常備可能な布製タイヤチェーン「MTKカーソックス」が、クラウドファンディングサイトMakuakeでの先行販売を経て、一般販売を開始した。

新チェーン規制対応、非金属タイヤチェーンMAXWIN『K-TIR05』発売 画像
自動車 ビジネス

新チェーン規制対応、非金属タイヤチェーンMAXWIN『K-TIR05』発売

タイヤチェーンの新規制に対応したMAXWINの新型タイヤチェーン『K-TIR05』が発表された。スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を装着していても規制区間の通行が不可となるチェーン規制発令中にも対応する。

大雪時の装着を義務化…国交省の「チェーン規制」 画像
自動車 テクノロジー

大雪時の装着を義務化…国交省の「チェーン規制」

大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪があるとき、チェーン規制が実施されます。これは、大雪時に通行止めを実施する場合でも、タイヤチェーンを着けていれば通行できるようにすることで、積雪による通行止め時間を短くすることを目指している。

    前 < 1 2 3 4 5 6 > 次
Page 2 of 6