
アウディのEV最長の航続625km、新型電動SUV『Q6 e-tron』発表
アウディは3月18日、新型電動SUV『Q6 e-tron』を欧州で発表した。Q6 e-tronは、小型電動SUVの『Q4 e-tron』と、大型電動SUVの『Q8 e-tron』の間に位置するミドルクラスのEVだ。

アウディの次世代電動SUV『Q6 e-tron』市販型、スポーツバックもフルヌード激写
アウディが9月に発表した新型電動SUV『Q6 e-tron』、そのクーペ版として開発が進められている『Q6スポーツバック e-tron』、2台の最終デザインが露出した。

アウディ第3の電動クーペSUVをスクープ!『Q6スポーツバック e-tron』そのパフォーマンスは
アウディは9月に開催された「IAAモビリティ2023」にて、新型の電動クロスオーバーSUV『Q6 e-tron』をワールドプレミアしたが、そのクーペSUVタイプとなる「Q6スポーツバック e-tron」が導入されることが確実となった。

アウディ、次世代モーター生産開始…新型電動SUV『Q6 e-tron』に搭載へ
アウディ(Audi)は11月7日、次世代モーターの生産をハンガリー・ジェール工場で開始した、と発表した。小型で高効率が特長の次世代モーターは、新型電動SUV『Q6 e-tron』に、最初に搭載される予定だ。

アウディの新型電動SUV『Q6 e-tron』はネットカーボンニュートラルな生産 2024年から
アウディ(Audi)は9月26日、ネットカーボンニュートラルな生産を2024年1月1日から、ドイツ・インゴルシュタット本社工場で開始すると発表した。ネットカーボンニュートラルな生産は、まずは新型電動SUVの『Q6 e-tron』シリーズから適用される予定だ。

【アウディ】ミドルクラスEVを発表、プラットフォームはポルシェと共同開発…IAAモビリティ注目記事ピックアップ
ドイツ・ミュンヘンにて9月5日から開催された「IAAモビリティ2023」。アウディは新型電動SUVである『Q6 e-tron』をイベントで発表した。これまで発売されている『Q4 e-tron』と『Q8 e-tron』の間に位置するミドルクラスのEVとなる。

アウディ『Q6 e-tron』展示車は「Sライン」仕様のインテリア…IAAモビリティ2023
アウディは9月4日、新型電動SUV『Q6 e-tron』(Audi Q6 e-tron)の最新プロトタイプを、「IAAモビリティ2023」で初公開した。「Sライン」仕様のインテリアが公開されている。

アウディ『Q6 e-tron』はポルシェと共同開発の新プラットフォーム…IAAモビリティ2023
◆車体に新たなラッピングが施された最新プロトタイプ
◆独立型の曲面ディスプレイを備えた「デジタルステージ」
◆拡張現実(AR)ヘッドアップディスプレイを設定

アウディが新型電動SUV『Q6 e-tron』を発表…実車は IAAモビリティ2023に展示予定
アウディは9月3日、新型電動SUV『Q6 e-tron』(Audi Q6 e-tron)の最新プロトタイプを欧州で発表した。実車は9月5日、ドイツで開幕する「IAAモビリティ2023」で初公開される予定だ。

ポルシェ『マカンEV』市販デザインが完全露出! デビューは2024年夏か
ポルシェが開発を進める電動SUV『マカンEV』の最新プロトタイプをカメラが捉えた。兄弟モデルとなるアウディ『Q6 e-tron』は、市販型に近いプロトタイプを7月下旬に公開、事実上のデビューを果たしており、マカンEVもデビューが近いと見られる。