【グッドイヤー ベクター4シーズンズ 試乗】雪に弱い都市交通の問題を解決するオールシーズンタイヤ
グッドイヤーが8月より発売を開始したオールシーズンタイヤ「ベクター4シーズンズ」のドライ・ウェット性能を試す試乗会が開催された。
保護、色替えに便利な「液体フィルムスプレー」に新色
Sデザイン『液体フィルムスプレー』は、シュッと拭くだけで、クルマの保護やカラーリングが可能なDIYケミカル。ホイールやランプレンズなどに手軽にフィルム施工ができる。様々なカラーをラインアップする同製品に、キャンディカラーが登場した。
ガソスタ減少の歯止めとなるか…タイヤ購入、取付予約「タイヤフッド」
三菱商事エネルギーの子会社であるエム・シー・エス・サービスは、 Webでタイヤを購入し近くのガソリンスタンド(SS)で取付予約ができる新サービス「タイヤフッド」を開始した。
【川崎大輔の流通大陸】狙いはアセアン自動車アフターマーケット
2016年7月にタイ、ミャンマー、ラオス、スリランカ、インド、中国を訪問した。これらの国の市場を自らの目で見る中で、アセアンにおける自動車アフターマーケットの拡大が加速していくことを確信した。
もう陸運局にバイクを持ち込まなくでもOK! 土日も対応できる「バイク車検」…杉並モータース
ディーラーにバイク車検を任せると10万超え…。平日に休みをとって陸運局へ持ち込むユーザー車検も手間がかかるし、大型バイク用品店のバイク車検は、何日か車両を預ける店舗がほとんどだし…。
素早く安価に! 八王子市越野エリアの鈑金修理工場…C.S.FACTORYPR
東京都の西側、アウトレットモールなどで賑わう京王線の南大沢駅から車で5分ほどのところに、C.S.FACTORY(東京都八王子市鑓水2073-3・桑原康志社長)がある。
制作側の自信、販売側の信頼…HKSハイパーMAX Gの完成度PR
サスペンションキットといえば車高調、そんなイメージが依然として強くあり、ユーザーのニーズも車高調人気が高かった。
新工場に2億円を超える投資! “本物の修理”を謳う…イチムラボディーショップPR
富士山や南アルプス、八ヶ岳、秩父山地など、日本を代表する雄大な山々に囲まれた甲府盆地の西部に位置し、中部横断自動車道の白根ICから約2.5キロのところに、イチムラボディーショップ(山梨県南アルプス市上今諏訪779-1・市村智社長)がある。
カンタン補修のSOFT99『エアータッチ』がリニューアル
SOFT99から補修用筆塗りペイント『タッチアップペン』を超極細スプレーペイントに変身させて、バンパーなどの傷を補修を手軽に綺麗に出来る『エアータッチ』がリニューアルされた。
ブロードリーフ .NSシリーズ、ジャックスのオートローン申込みシステムと連携
ブロードリーフは、自動車アフターマーケット向けネットワーク型業務支援システム「.NSシリーズ」と、ジャックスのインターネットオートローン申込システム「WeBByオート」との連携を10月1日から開始すると発表した。
