
損保ジャパンと日本興亜損保、安全運転サポートアプリのAndroid版をリリース
損害保険ジャパンおよび日本興亜損害保険は、8月にiPhone版アプリとして公開した「セーフティサイト」のAndroid版を開発し、10月15日より無料で提供を開始した。

ホンダ、スマートフォン向けツーリングマップルを提供開始…インターナビポケットとの連係も
ホンダは、二輪車オーナーを対象とした無料のスマートフォン向け電子書籍「ホンダ ツーリングマップル」のサービスを、10月31日より開始する。
![【CEATEC 12】ナビタイムジャパン大西社長、「カーナビタイム for スマートフォン」の新機能を紹介[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/484698.jpg)
【CEATEC 12】ナビタイムジャパン大西社長、「カーナビタイム for スマートフォン」の新機能を紹介[動画]
ナビタイムジャパンの大西啓介社長は、CEATEC 2012の同社ブースにてプレゼンテーションをおこない、オンボード型カーナビゲーションアプリ「カーナビタイム for スマートフォン」に近日追加予定の新機能について紹介した。

Android向けNAVITIMEがバージョンアップ…ARナビモードを追加
ナビタイムジャパンは、10月5日より、Android向け「NAVITIME」を、バージョンアップした。

【CEATEC 12】クラリオン、Androidに対応した「Smart Access」を参考出品
クラリオンは、CEATEC 12において、現状iPhone向けにのみ提供しているテレマティクスサービス「Smart Access」のAndroid端末対応版を参考出品。

新キー配列「Godan」を搭載…Google日本語入力 Android版がアップデート
グーグルは4日、Android版「Google日本語入力」をアップデートした。最新バージョンは「1.6.1209.3」で、新しいキー配列である「Godanキーボード」を導入したのが特徴。

車検証のQRコードからデータを自動入力…自動車業界向けスマホアプリ
HYCは、KDDIが提供する「Business App NAVI」 において、自動車アフターマーケット事業者向け業務効率改善アプリ「Car Info Report@車検証QR for Business Port」の販売を開始した。

富士急グループタクシー会社、スマートフォンのタクシー配車サービスに対応開始
富士急行の系列タクシー会社3社は、スマートフォンを利用したタクシー配車アプリ「全国タクシー配車」のサービスを静岡県東部、山梨県東部富士五湖地方で一斉に開始した。

Android向けカーナビタイムに新機能…音声で渋滞や規制情報を案内
ナビタイムジャパンは、Android端末向け「カーナビタイムfor Smartphone」に、交通情報案内機能を追加した。

ゼンリン、住宅地図ネット配信サービスの企業向けライセンス販売を開始
ゼンリンは、スマートフォンとタブレットから使用できる住宅地図ネット配信サービス「ZNET TOWN mobile」のボリュームライセンス販売を、大口企業ユーザ向けに、10月1日から開始した。