
ITソリューション会社「トヨタシステムズ」設立へ、情報子会社3社を統合
トヨタ自動車は、情報子会社のトヨタコミュニケーションシステム(TCS)、トヨタデジタルクルーズ(TDC)、トヨタケーラム(TCI)の3社を2019年1月1日付で統合、新会社「トヨタシステムズ」を設立すると発表した。

水素ステーション「まず4年で80か所を」…整備新会社の菅原社長
燃料電池車(FCV)向け水素ステーションの整備を促進するために自動車業界などが2月に設立した日本水素ステーションネットワーク(略称:JHyM)は3月5日、都内で記者会見を開き、設置目標などを明らかにした。

トヨタやJXTGなど11社が水素ステーション整備会社設立…情報を集約&フィードバック
トヨタ自動車やJXTGエネルギーなど11社は3月5日、燃料電池車(FCV)向け水素ステーションを整備する新会社「日本水素ステーションネットワーク合同会社(略称:JHyM=ジェイハイム)」を設立したと発表した。

ジャガー I-PACE に最新コネクト、電欠回避ナビも…ジュネーブモーターショー2018で公開へ
ジャガーカーズは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアするジャガー初の市販EV、『I-PACE』に、最新のコネクティビティを搭載すると発表した。

【トヨタ スープラ 新型】市販仕様のデビュー近い? 事前情報まとめ7月8日更新
トヨタ自動車は7月5日、英国で7月12日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」において、『スープラ』(Toyota Supra)が復活すると発表した。ここまでの開発の動きを総括する。

トヨタなど11社、新会社「日本水素ステーションネットワーク」設立 オールジャパンで普及加速へ
トヨタ自動車など11社は3月5日、水素ステーションの本格整備を目的とした新会社「日本水素ステーションネットワーク合同会社」(JHyM:ジェイハイム)を設立したと発表した。

プジョー 508 新型にPHV、2019年に設定へ
プジョーは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018で初公開する新型『508』に2019年、プラグインハイブリッド車(PHV)を設定すると発表した。

【川崎大輔の流通大陸】エリート整備エンジニア、スカイブルーが日本整備業界を救う
2018年2月にハノイにある自動車学部を持つ大学、技能実習生の送り出し機関を訪問。人材が不足する日本の整備業界にとって、ベトナム人のスカイブルーを活用した循環型スキームをしっかりと考えていく必要を感じた。

オートバックス、クラウドファンディングサイト開設へ…目標達成プロジェクトは販売も視野
オートバックスセブンは、製品やサービスに特化したクラウドファンディングサイトを4月上旬に開設、プロジェクトを募集すると発表した。

9月発表か?BMW 3シリーズ 次期型、ここまで見えた新デザイン
BMWの主力4ドアセダン『3シリーズ』次期型プロトタイプを、これまでで最も擬装の軽い状態でキャッチした。しかも、ベースモデルと「Mスポーツ」のダブルスクープだ。