
EVなど高重量車両に対応するHLCタイヤ、横浜ゴムが生産・販売を開始
横浜ゴムは、EVやハイブリッドカー、大型SUVなど、高重量車両に対応するHLC(ハイロードキャパシティ)タイヤの生産・販売を開始した。
![三菱「XRTコンセプト」は新型『トライトン』で確定! 日本再上陸も期待大?[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1866477.jpg)
三菱「XRTコンセプト」は新型『トライトン』で確定! 日本再上陸も期待大?[詳細画像]
三菱自動車は第44回を迎えたバンコク国際モーターショーの会場において、新型トライトンのコンセプトカーとなる「MITSUBISHI XRT Concept」を参考出品した。

メルセデスベンツ『GLB』改良新型、ガソリンは48Vマイルドハイブリッドに…欧州発表
◆グリルやバンパーが新デザインに
◆7インチと10.25インチの2つのディスプレイを標準装備
◆「GLB 250 4MATIC」グレードは最大出力224hp

1025馬力、最後のダッジマッスルカーはチャレンジャー「SRTデーモン170」…米国発表
ステランティス傘下のダッジ(Dodge)ブランドは3月20日、米国ラスベガスで開催した「ダッジ・ラスト・コール」イベントにおいて、現行『チャレンジャー』の最終モデル「SRTデーモン170」を初公開した。
![2023年春闘、自動車総連の50組合「満額」ベアは平均5274円[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1866409.jpg)
2023年春闘、自動車総連の50組合「満額」ベアは平均5274円[新聞ウォッチ]
「首相、キーウ電撃訪問」がなければ、「WBC日本決勝進出」が、きょうの各紙の1面トップを飾ったことだろう。

パワーは320馬力、インテグラ「タイプS」…実車は4月米国発表
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは3月20日、プレミアム5ドアコンパクトとして米国で復活した『インテグラ』(Acura Integra)の新型に追加予定の「タイプS」の最大出力が、320hpと発表した。

電動版Gクラス、メルセデスベンツ『EQG』最新プロトタイプを目撃!激写した“裏側”から見えたのは?
メルセデスベンツが誇るオフローダー『Gクラス』の電動版、『EQG』の詳細が見えてきた。今回スクープサイト「Spyder7」は、2台の異なるプロトタイプ車両を捕らえることに成功。その詳細をレポートする。

アルピーヌ、新旧A110を3台展示予定…オートモビルカウンシル2023
アルピーヌ・ジャポンは、4月14日から16日まで幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2023」にアルピーヌ『A110R』『GT』および初代アルピーヌ『A110 1600S』の3台を展示する。

“EV・HV・特定整備”に全面対応するスキャンツール、ツールプラネット「TPM-TAB」に注目…IAAE 2023PR
ツールプラネットがIAAE 2023で展示した最新スキャンツール「TPM-TAB」は、国産EVや電子車検証対応など最新の市場動向に対応。「NANO-BT」と「iSCAN e」を統合的に管理し、EV・HV・特定整備に対応できる唯一無二のタブレット型スキャンツールだ。

日産、車内置き去り防止支援システムを開発…シビリアン/キャラバン幼児通園専用車向け
日産自動車は、安全な幼児送迎をサポートする、後付けタイプの「車内置き去り防止支援システム」を6月より順次発売し、『シビリアン』『キャラバン』向けに設置を開始すると発表した。