MAXWINから、ドラレコ機能付きデジタルインナーミラー「MDR-G009A2/B2」が新発売。税込み価格は1万3200円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
マクラーレンオートモーティブは、レゴテクニックで作られたマクラーレン『P1』の実物大モデルを2月14日に開幕するカナダモーターショー2025で公開すると発表した。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、軽ハイトワゴン専用のプレミアムタイヤ『PROXES LuK2(プロクセス エルユーケーツー)』を3月より国内市場で発売すると発表した。
ビー・エム・ダブリューは、ブランド・ストア『FREUDE by BMW』の1Fにある「CAFÉ & BAR B」にて、スペシャル・ドリンク「卿雲by BMW X7」とスペシャル・カクテル「桜ラドラー」の販売を期間限定で行う。
アディダスジャパンは、メルセデスAMG ペトロナス フォーミュラ1チームとの初のコラボレーションコレクションを発売した。
サーキット走行が趣味だった小田さんが一変してオーディオの虜になる。クルマもタフトに乗り換えて静岡県のレジェーラで本格的なオーディオインストールをスタートさせる。低音、中低音など、各パートのレベルアップを目指してグレードアップが続く。
ルノーは、新型商用EV『トラフィック E-Tech エレクトリック』を欧州で発表した。2026年から市場投入される予定。
アジア最大級のキャンピングカーショーとして千葉の幕張メッセで開催(1月31日~2月3日)されたジャパンキャンピングカーショー2025。その中で近年のトレンドとなっている乗用車(ミニバンやSUV)をベースにした手軽で扱いやすい車中泊仕様に注目した。
シボレーは、2月16日に開催される第67回「デイトナ500」のペースカーに、高性能EV『ブレイザーEV SS』が起用されると発表した。デイトナ500の歴史上初めて、EVがペースカーを務めることになる。
BMWは、タイ・バンコクで開催されたMotoGPのシーズン開幕イベントにおいて、新型『M5ツーリング』をベースにしたセーフティカーを発表した。