自動車記事一覧(4405ページ目)

手をかざすだけでイベント録画開始 データシステム、高画質2カメラドラレコ発売へ 画像
自動車 テクノロジー

手をかざすだけでイベント録画開始 データシステム、高画質2カメラドラレコ発売へ

データシステムは、コンパクトデザイン、ハイクオリティ、ハイコストパフォーマンスを実現した2カメラドライブレコーダー「DVR3200」を11月20日より発売する。

【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】古い世代のユーザーと決別する1.5Lエンジン…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】古い世代のユーザーと決別する1.5Lエンジン…中村孝仁

◆Eクラスに1.5リットル!「E200」の実力は
◆マイチェン前に感じた乗り心地のプアさは解消されたか
◆性能を追い求める時代ではなくなった

フェラーリ初のPHV、『SF90』にスパイダー発表…1000馬力のオープンカー[動画] 画像
エコカー

フェラーリ初のPHV、『SF90』にスパイダー発表…1000馬力のオープンカー[動画]

フェラーリは11月12日、『SF90スパイダー』(Ferrari SF90 Spider)をデジタルワールドプレミアした。『SF90ストラダーレ』のオープン版となる。

モリタ、電動アシストホースカーを発売…円滑な消火活動を支援 画像
自動車 ビジネス

モリタ、電動アシストホースカーを発売…円滑な消火活動を支援

モリタは、加納式ホースカーの「電動アシストホースカー E-carry01」を開発し、11月より販売開始する。

[カーオーディオの素朴な疑問]プロセッサー編…調整をプロに任せた方が良い理由がある 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオの素朴な疑問]プロセッサー編…調整をプロに任せた方が良い理由がある

カーオーディオには、ビギナーに分かりづらいポイントが多々ある。その分かりにくさを解消していただこうと当特集を展開している。今回は、「プロセッサー編」の第4回目として、サウンドチューニングをプロに任せた方が良い理由について説明していく。

カタチが変わる…電動アシストカート、スズキ『KUPO』体験試乗会 11月13-15日 画像
自動車 ニューモデル

カタチが変わる…電動アシストカート、スズキ『KUPO』体験試乗会 11月13-15日

スズキは11月13~15日に、東京渋谷区内で開催されている「ソーシャルイノベーションウィーク(SIW)2020」に参加し、新たに試作した可変電動アシストカート『KUPO』と、セニアカーの体験試乗などを実施する。

NEC、ドラレコとAIを活用した道路劣化診断サービスを提供開始 画像
自動車 テクノロジー

NEC、ドラレコとAIを活用した道路劣化診断サービスを提供開始

NECは11月12日、ドライブレコーダーとAIを活用した道路劣化診断サービス「くるみえ for Cities」の提供を開始した。

日産 内田社長「事業構造改革計画は着実に進行している」と何度も強調 画像
自動車 ビジネス

日産 内田社長「事業構造改革計画は着実に進行している」と何度も強調

日産自動車が11月12日に発表した2020年4~9月期の連結決算は、売上高が3兆926億円(前年同期比38.2%減)、営業損益が1587億円の赤字(前年同期316億円の黒字)、当期純損益が3299億円の赤字(同653億円の黒字)と、同業他社と比べてもその悪さが際立った。

自動車登録手続きの押印・署名を廃止へ 画像
自動車 社会

自動車登録手続きの押印・署名を廃止へ

国土交通省は11月12日、自動車登録手続きの一部で、押印や署名を不要にすると発表した。

自動車7社3月期予想、トヨタ、ホンダ、スバルと赤字縮小の日産も上方修正[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

自動車7社3月期予想、トヨタ、ホンダ、スバルと赤字縮小の日産も上方修正[新聞ウォッチ]

2021年3月期連結決算の業績予想で、最終損益の赤字額を7月時点の想定より550億円少ない6150億円に上方修正した日産自動車も中間決算を発表し、国内自動車大手7社が出そろった。