自動車記事一覧(2224ページ目)

「MaaSはスタート時点では儲からないもの」、日本の課題と可能性…MaaS Global[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

「MaaSはスタート時点では儲からないもの」、日本の課題と可能性…MaaS Global[インタビュー]

◆日本参入の理由は、MaaSの最適国だから ◆ビジネスのカギは「本質的な理解」 ◆「Whim ホワイトレーベル版」の導入 ◆黒船でもなくプラットフォーマーとも違う

新築マンションに補助金未活用でもEV充電インフラを無料導入…テラモーターズが新プラン提供開始 画像
エコカー

新築マンションに補助金未活用でもEV充電インフラを無料導入…テラモーターズが新プラン提供開始

テラモーターズは12月12日、補助金未活用の場合でも新築マンションにEV充電設備の無料設置が可能な新プランを展開すると発表した。

「ジャパンEVオブザイヤー2022」を創設、電気自動車普及をプッシュ 画像
自動車 ビジネス

「ジャパンEVオブザイヤー2022」を創設、電気自動車普及をプッシュ

電気自動車(EV)充電インフラを整備するENECHANGE(エネチェンジ)は、年間を通じて最も優れたEVを選定する「Japan EV of the year」を新たに創設し「第1回ジャパンEVオブザイヤー2022」を開催する。

VWのコンパクトEV『ID.3』に改良新型、航続2%向上へ…2023年春実車発表予定 画像
自動車 ニューモデル

VWのコンパクトEV『ID.3』に改良新型、航続2%向上へ…2023年春実車発表予定

◆12インチのディスプレイや動物由来でない素材を採用
◆最新世代のソフトウェアを搭載
◆スウォームデータ付き「トラベルアシスト」をオプション設定

【レクサス RX 新型】ジェイテクトの低振動ドライブシャフト採用…乗り心地を向上 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス RX 新型】ジェイテクトの低振動ドライブシャフト採用…乗り心地を向上

ジェイテクトは、レクサスが11月に発売した『RX』新型に、乗り心地向上を目的に開発した「低振動ドライブシャフト」が採用されたと発表した。

NEXCO西日本、新名神や第二京浜などの11料金所をETC専用に…2023年春から運用開始 画像
自動車 ビジネス

NEXCO西日本、新名神や第二京浜などの11料金所をETC専用に…2023年春から運用開始

NEXCO西日本は12月12日、管内11料金所について2023年春からETC専用として運用する見通しとなったと発表した。

【メルセデスベンツ EQS 新型試乗】電動サルーンが「Sクラス」に取って代わる日…野口優 画像
試乗記

【メルセデスベンツ EQS 新型試乗】電動サルーンが「Sクラス」に取って代わる日…野口優

◆新なフラッグシップ像を見せつける「EQS」
◆ウルトラシームレス!目指した走りのフィーリングはSクラス
◆これを見てSクラスオーナーはどう感じるのか

トヨタの新型ハイブリッドミニバン、『イノーバ・ハイクロス』…燃費はインドでクラス最高 画像
自動車 ニューモデル

トヨタの新型ハイブリッドミニバン、『イノーバ・ハイクロス』…燃費はインドでクラス最高

◆第5世代のトヨタハイブリッドシステム
◆ハイブリッドシステム全体のパワーは186ps
◆SUVの力強さも表現されたエクステリア
◆10.1インチのコネクテッドディスプレイオーディオ

ホンダ CR-V ハイブリッド 新型、公式ペースカーに…2023年の米国新年パレード 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ CR-V ハイブリッド 新型、公式ペースカーに…2023年の米国新年パレード

◆CR-V史上最も強力なハイブリッドは204hp
◆タフなエクステリアデザインを追求
◆スポーティでモダンなホンダの新しい内装デザイン

「イコライザーは低いバンドから操作」が鉄則!?[プロセッサー活用術] 画像
自動車 テクノロジー

「イコライザーは低いバンドから操作」が鉄則!?[プロセッサー活用術]

カーオーディオでは、「サウンドチューニング機能」を上手く扱えるか否かでも最終的な聴こえ方が変化する。なおその設定は簡単ではなく、プロに任せた方が安心だ。しかしそれと並行して自分でもやってみると楽しめる。当コーナーはそのコツを紹介している。