日本自動車販売協会連合会は2月1日、1月の新車販売台数(速報・軽自動車除く)を発表。前年同月比10.8%増の22万9497台で2か月ぶりのプラスとなった。
モビリティテクノロジーズ(MOT)は、タクシー配車アプリ「GO」の法人向けサービス「GOビジネス」を通じて、デジタルタクシーチケット機能「GOチケット」の提供を2023年春頃に開始する。
トヨタ自動車の米国部門は2月1日、米国で2月8日に開幕するシカゴモーターショー2023でワールドプレミアする予定の新型SUV『グランドハイランダー』(Toyota Grand Highlander)の新たなティザー写真を公開した。
◆トルコ工場がトヨタの欧州におけるPHEVの最初の現地生産拠点に
◆フロントに「ハンマーヘッド」デザイン
◆現行型に対して拡大する室内空間
◆イエローのアクセントをあしらう
マツダは2月1日、米国で、最上級セグメントの3列シート・クロスオーバーSUVの新型、『CX-90』を発表した。同じラージ商品群の3列シート・クロスオーバーSUVは、欧州や日本向けに『CX-80』が用意されている。詳細は発表されていないが、CX-90より小型の車体を持つと思われる。
◆大きな変更点はサスペンションの調整と39インチタイヤの採用
◆ルーフからドローンを飛ばして撮影も
◆新しい4輪制御技術の「e-4ORCE」
三菱自動車の軽規格バッテリー式電気自動車(以下BEV)『eKクロスEV』で冬の東北を1200kmあまりツーリングする機会を得たので、旅レポートを交えながらレビューをお届けする。
メルセデスベンツは1月31日、ミドルクラスSUV『GLE』(Mercedes-Benz GLE e)の改良新型に、欧州でプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定すると発表した。PHEVシステムは、最新の第4世代にアップグレードされている。
◆Cd値0.22の空力性能が航続拡大に貢献
◆ツインモーター仕様は0~96km/h加速5秒以下
◆繭に着想を得たインテリア
カーオーディオ愛好家からの支持が厚い“名機”を1つ1つ取り上げ、それらの“名機”たるゆえんを紐解いている当シリーズ。今回は、国産カーエレクトロニクスブランド大手の1つ、「カロッツェリア」が擁する「ディスプレイオーディオ」にフォーカスする。