2020年10月の自動車記事一覧(15ページ目)

【ネクセンタイヤ Nブルー4シーズン試乗】ドライも雪も安心して走ることができるオールシーズンタイヤ…伊藤梓 画像
試乗記

【ネクセンタイヤ Nブルー4シーズン試乗】ドライも雪も安心して走ることができるオールシーズンタイヤ…伊藤梓PR

日本以外のアジアにもタイヤメーカーがたくさんあり、韓国発のグローバルタイヤメーカーもいくつかあるが、それらも世界的なレースの指定タイヤになるなど、認知度が高まってきている。「実際に履いてみるとどうなんだろう?」と気になっている方も多いはず。

【アウディ Q3 新型試乗】今アウディに乗るならガソリンモデルがおすすめ…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ Q3 新型試乗】今アウディに乗るならガソリンモデルがおすすめ…中村孝仁

このクルマの試乗は箱根で開催された試乗会の時のもの。同時に新しいスポーツバックにも試乗した。スポーツバックの方はクワトロで、しかも搭載エンジンはTDIだった。だから、通常の『Q3』は、ガソリンエンジンとFWDという組み合わせで乗った。

飲食物デリバリー中の交通事故防止、対策の徹底を 関係団体に通達 画像
自動車 テクノロジー

飲食物デリバリー中の交通事故防止、対策の徹底を 関係団体に通達

厚生労働省、警察庁などは10月26日、市場が拡大している飲食物のデリバリーサービスで、配達中の交通事故や通行人に危険を及ぼしているケースがあることから交通事故防止の取り組みを関係団体に通達した。

【MotorTrend】180トンの列車さえ牽引するクルマってなに!?…ディーゼル・ブラザーズ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotorTrend】180トンの列車さえ牽引するクルマってなに!?…ディーゼル・ブラザーズPR

◆ディーゼル・ブラザーズ
抽選のF650の為なら愛車のパーツさえ差し出すその意気や良し…

京都・洛北エリアでMaaS実証実験を実施へ---観光客の分散を図る 画像
自動車 ビジネス

京都・洛北エリアでMaaS実証実験を実施へ---観光客の分散を図る

京阪ホールディングス、京都市、京都市観光協会と東日本旅客鉄道(JR東日本)は10月26日、京都・洛北エリアでWeb型MaaS(モビリティアズアサービス)「奥京都 MaaS」の実証実験を10月27日から開始すると発表した。

東富士五湖道路・富士吉田南スマートIC、2021年度内開通へ 観光振興に期待 画像
自動車 社会

東富士五湖道路・富士吉田南スマートIC、2021年度内開通へ 観光振興に期待

NEXCO中日本は、山梨県富士吉田市と整備を進めていた東富士五湖道路・富士吉田南スマートインターチェンジ(IC・仮称)が2021年度内の開通見通しとなったと発表した。

81gのカーボン製モンキーレンチ発売、超軽量と高強度を両立 東神電気 画像
自動車 ビジネス

81gのカーボン製モンキーレンチ発売、超軽量と高強度を両立 東神電気

東神電気は、超軽量81gのカーボン製(CFRTP)モンキーレンチ「カルブラック」シリーズを10月26日より発売した。

介護者なき後を見据えて---交通事故被害者支援事業で補助対象を決定 画像
自動車 社会

介護者なき後を見据えて---交通事故被害者支援事業で補助対象を決定

国土交通省は10月26日、介護者なき後を見据えて交通事故被害者を支援する「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」第2次公募の補助対象事業者を決定したと発表した。

ボルグワーナー、コネクトカープロジェクトに参画…車両やインフラが通信 画像
自動車 テクノロジー

ボルグワーナー、コネクトカープロジェクトに参画…車両やインフラが通信

ボルグワーナー(BorgWarner)は10月22日、米国ミシガン州で行われる「V2V」(車車間通信)や「V2I」(車両対インフラストラクチャ通信)によるコネクテッドカープロジェクトに参画すると発表した。

次世代自動車導入に補助、2次公募の受付開始 国交省 画像
自動車 社会

次世代自動車導入に補助、2次公募の受付開始 国交省

国土交通省は、事業用自動車を対象に、10月26日から11月30日まで「地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車普及促進事業」での次世代自動車導入補助の2次公募すると発表した。

    先頭 << 前 < 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 15 of 88