豊田通商は、グループ内のエレクトロニクス事業を再編し、2017年4月に新事業会社へ統合することを決定。車載分野で世界最大のエレクトロニクス商社が誕生する。
全国軽自動車協会連合会が発表した2016年上半期(1~6月)の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、燃費データ不正問題の影響で、三菱自動車と日産は前年同期に比べ3割を超える大幅な減少となった。
バングラデシュの首都ダッカの飲食店で発生したイスラム過激派とみられる武装集団による人質テロ事件。交通インフラ事業などの開発援助に取り組む日本人7人が死亡し、1人が重傷を負った。
全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、三菱自動車と日産自動車はともに、2か月連続で7割を超える大幅な減少となった。
インド新車市場(乗用車)でトップシェアのスズキのインド子会社、マルチスズキは7月1日、6月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、9万8840台。前年同月比は13.9%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。
全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽自動車新車販売台数(速報)によると、前年同月比18.4%減の13万3137台で、18か月連続のマイナスとなった。
6月30日午後2時25分ごろ、福島県中島村内の県道で、自転車に乗って道路を横断してていた16歳の男子高校生と、交差進行してきた軽ワゴン車が衝突する事故が起きた。高校生は死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
6月30日午前7時30分ごろ、岐阜県海津市内の市道を走行していた乗用車が道路右側の路肩を歩いていた集団登校中の小学生に突っ込む事故が起きた。この事故で児童8人が軽傷。クルマは逃走したが、警察は60歳代の男性から事情をきいている。
6月30日午後4時35分ごろ、北海道札幌市西区内の市道で、丁字路交差点を右折していた乗用車と、交差進行してきたワゴン車が衝突。ワゴン車が歩道に乗り上げ、信号待ちの歩行者をはねる事故が起きた。歩行者の男性が死亡している。
「大野萌菜美のダンボール作品展」が東京・銀座のチーパズギャラリーで開催中だ。戦車やスニーカー、映像作品に登場するメカやビークルなどをモデル化した。「ダンボールで何でも作る」が謳い文句。