BMWをベースにしたコンプリートカーを手がけるアルピナは9月10日、ドイツで9月15日に開幕するフランクフルトモーターショー15において、改良新型『B3 Bi-Turbo』を初公開すると発表した。
ルノー・ジャポンは、ワカマツ自動車が「ルノー鹿児島」をリニューアルして9月25日から営業を開始すると発表した。
2015年5月に、TRWオートモーティブの買収を完了したZF。この合併によって、ZFは14万人の従業員を擁する、そしてまた年間で約4兆円という規模の売上高を達成する、世界最大規模のサプライヤーへと進化を遂げる。
9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15。同ショーにおいて、フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトが、新たなコンセプトカーを初公開する。
ヤマト運輸は、総務省情報通信審議会郵政政策部会の答申案「郵政事業のユニバーサル確保と郵便・信書便市場の活性化方策の在り方」に反対するとの見解を提出したと発表した。
13日に決勝レースが行なわれたスーパーフォーミュラ(SF)第5戦、この日が29歳の誕生日だった小林可夢偉は3位に入り、今季2度目の表彰台を獲得した。
国土交通省は、首都圏の新たな高速道路料金に関する具体方針を策定した。
8月中旬、北海道共和町内の国道276号で、路肩を走行していたツーリング中の自転車に乗用車が追突し、9人が重軽傷を負った事故について、札幌地検小樽支部は9日、クルマを運転していた57歳の男を危険運転致傷罪で起訴した。
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は9月10日、エアバッグの不具合により、米国でおよそ19万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
インド自動車工業会は9月10日、インド国内の8月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、27万4674台。前年同月比は5%増と、2か月連続で前年実績を上回った。