ケーヒンは3月24日、日本において大幅に生産性を向上させた生産設備、不良率を大幅に低減させる新製法を開発したと発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは3月18日、ドイツ・シュツットガルト工場を改修すると発表した。
フランスの自動車大手、ルノー傘下のダチアブランドは3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、『ダスター』の4WDの1.2ターボを初公開した。
カナダに本拠を置く大手自動車部品メーカー、マグナインターナショナル(以下、マグナ)は3月18日、メキシコにおいて、新工場の建設を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『3シリーズ』に特別仕様車「320iグラン ツーリスモ ラグジュアリーラウンジ」を設定、全国合計140台の台数限定で4月1日より発売する。
スバルでは、モデルチェンジやマイナーチェンジとは別に年次更新として、車の細部の改良・改善を続けている。そこでスバルが求めているのは「動的質感」の向上だという。
英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは3月24日、米国で4月に開催されるニューヨークモーターショー15において、『レンジローバー スポーツHST』を初公開すると発表した。
スバル商品企画本部プロジェクトジェネラルマネージャ 熊谷泰典氏に、レヴォーグの欧州仕様車について聞いてみた。
太田哲也氏が校長を務めるドライビングレッスン「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」。そのスピンオフ企画として「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」が3月29日、Esta青山(東京都港区)で開催される。
ボッシュは3月24日、安全システム、パワートレインテクノロジーおよびディスプレイ機器を含む二輪車関連事業を統合し、独立した事業部門「モーターサイクル・パワースポーツ」として新設すると発表した。