CX-5は国内向けも海外向けもほぼ同じエクステリアなのだが、ハニカムメッシュだったグリルを水平基調のフィンとし、ヘッドランプをデミオ同様のLEDで眼差しを表現するスタイルとするなど、魂動デザインの最新モードを身につけたことで、ぐっと精悍になったのだ。
1月9日から11日まで開催された「東京オートサロン2015」でスバル(富士重工業)は、『XV』のカスタムコンセプト『XV スポーツコンセプト』を出展した。同コンセプトカーは、2014年に発売したXVの特別仕様「POP STAR」がベースとなっている。
ポルシェは1月12日、デトロイトモーターショー15において、新型『カイエン ターボS』を初公開した。
大幅なマイナーチェンジが実施されたポルシェ『カイエン』。そのラインナップで最も注目される存在といえるのが、プラグインハイブリッド車(PHV)の「カイエンS E-ハイブリッド」だ。
20日午前9時35分ごろ、北海道小樽市内の市道を走行していた大型路線バスが道路左側の路外へ逸脱。除雪で生じた雪山に突っ込む事故が起きた。この事故で乗客10人が負傷。積雪でスリップしたものとみられる。
韓国の自動車最大手、ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)。同社が、ハイブリッド専用車の発売を計画していることが分かった。
MINIは1月12日、デトロイトモーターショー15にてハイパフォーマンスモデル『ジョン・クーパー・ワークス(JCW)』を初公開した。
ランボルギーニの新型スーパーカー、『ウラカン LP610-4』。同車が300km/h超で走行中、起こした事故の映像がネット上で公開され、再生回数が700万回を超えている。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが2015年1月12日、デトロイトモーターショー15でワールドプレミアした『911タルガ4 GTS』。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
1995年に登場した『ムーヴ』、今回のモデルが6代目だという。20年で6度目のモデルチェンジということは、1世代あたり4年未満。これは相当にモデルチェンジサイクルが早い。