ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
『Yahoo!乗換案内』の「混雑予報」がバージョンアップ…駅などの施設も対象、前後列車の混雑傾向も把握しやすく 5枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2020年12月7日(月) 19時00分
《写真提供 Yahoo株式会社》
12月7日から『Yahoo!乗換案内』で提供されている駅や施設周辺の「混雑予報」機能。
《写真提供 Yahoo株式会社》
駅間や駅~施設のルート検索で表示された結果画面の駅名や施設名をタップすると、駅情報やスポット詳細から「混雑予報」を確認できる。
《写真提供 Yahoo株式会社》
iOS版では、「駅・バス停・スポット」タブから駅や施設を検索できる(Android版は、画面左下の「スポット検索」から同様に駅・バス停・スポットを検索可能)。
《写真提供 Yahoo株式会社》
時間ごとの混雑傾向を棒グラフで、当日の混雑実績を折れ線グラフで、それぞれ1時間ごとに表示することができる駅や施設周辺の「混雑予報」。
《写真提供 Yahoo株式会社》
12月3日から提供されている路線の混雑傾向がわかる「混雑予報」。
《写真提供 Yahoo株式会社》
時刻をタップすると、乗換えを含めた目的地までのルートが再検索され、ダイレクトに「前後のダイヤ」の画面を表示。前後列車の混雑状況を把握できる。
《写真提供 Yahoo株式会社》
列車の「混雑予報」アイコンも表示方法をアップデート。旧バージョンでの「混雑予報」は、検索結果のルートの右にアイコンが表示され、ルートをタップし検索結果詳細から駅を展開して混雑している駅区間を確認する必要があったが、アップデート後の新バージョンではルートの下部にアイコンと一番混雑度の高い駅区間を表示するように。
Yahoo!(ヤフー)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/7
Yahoo!(ヤフー)
編集部おすすめのニュース
特集
Yahoo!(ヤフー)
検索大賞2024でトヨタ『ランクドクルーザー250』が自動車部門1位 Yahoo!
2024年12月7日
LINEヤフーは12月4日、2024年に前年と比べ検索数が急上昇した人…
「Yahoo!カーナビ」新規開通道路の即日反映機能を導入…主要路線の約7割で対応
2024年11月13日
写真から車種や価格わかる…Yahoo!ブラウザーで「クルマ検索」の提供開始
2024年6月20日
×