ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
“必食”の一杯! 森住康二氏監修「らぁ麺MORIZUMI」 東名足柄SA 3枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2018年8月7日(火) 23時00分
《撮影 中込健太郎》
EXPASA足柄上り線フードコートにあるらぁ麺MORIZUMI
《撮影 中込健太郎》
東京までおよそ100キロほどの距離もあって、ここで休憩をとるドライバーは多く常に賑わいを見せる。
《撮影 中込健太郎》
らぁ麺MORIZUMIはミシュランガイドの一つ星を獲得した森住康二氏が監修する。
《撮影 中込健太郎》
昼時を少し外しても常に列ができる人気ぶり。
《撮影 中込健太郎》
素材へのこだわりは種類もさることながらこうした地産地消の取り組みも。
《撮影 中込健太郎》
「お待たせしております」とは言ってもフードコートなので、座って待てるのはよい。行列のできる人気店の大変さはない。
《撮影 中込健太郎》
まずどんぶりを前にして香りの良さに食欲が刺激される。
《撮影 中込健太郎》
麺ものど越しがよく歯ごたえ甘み、そしてスープとの相性抜群だ。
《撮影 中込健太郎》
葱のせ水餃子もさっぱりとした味付けがもっちりとした食感と具の旨味をまとめ上げる。
《撮影 中込健太郎》
魚介がしっかり聞いているからこそ、この一食のまとめの卵かけごはんは格別だ。
NEXCO中日本 中日本高速道路の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/10
NEXCO中日本 中日本高速道路
編集部おすすめのニュース
関連リンク
らぁ麺MORIZUMI(NEXCO中日本)
特集
NEXCO中日本 中日本高速道路
NEXCO中日本、高速道路の停電回避へ新技術開発に着手
2025年4月14日
NEXCO中日本は、高速道路における停電事象の回避に向けた新たな…
NEXCO中日本のETCが復旧---ICや本線料金所など105か所で障害
2025年4月8日
ETC、東名・中央道など7都県で大規模障害、復旧見通し立たず[新聞ウォッチ]
2025年4月7日
×