【自動車整備学校の今】時代に合わせる教育…今、学校では何が行われているのか? 8枚目の写真・画像

自動車 ビジネス 企業動向
整備学校の今をお伝えする
整備学校の今をお伝えする
大卒の資格も取得できるカリキュラムが組まれている
大卒の資格も取得できるカリキュラムが組まれている
出席はタイムカードで管理。これも実社会を意識してのものだ
出席はタイムカードで管理。これも実社会を意識してのものだ
ラジオ体操から一日が始まる
ラジオ体操から一日が始まる
授業の前には先生から、最近の自動車業界の動向や注意点などが伝えられた
授業の前には先生から、最近の自動車業界の動向や注意点などが伝えられた
工程や納期などを確認しながら、実習は進められる
工程や納期などを確認しながら、実習は進められる
実践により学生の経験が養われる
実践により学生の経験が養われる
ナンバー付きのクルマを触る機会も
ナンバー付きのクルマを触る機会も
授業前の一コマ。若者特有の元気な雰囲気が教室を包む
授業前の一コマ。若者特有の元気な雰囲気が教室を包む
石井副校長(左)と吉田副校長
石井副校長(左)と吉田副校長
群馬県伊勢崎市にある群馬自動車大学校
群馬県伊勢崎市にある群馬自動車大学校
校内には“痛車”の姿も
校内には“痛車”の姿も

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集