ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
緊急地震速報を迅速に伝えるLED表示板…パトライトが参考出展 4枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2015年4月21日(火) 19時45分
可搬式カラー文字表示板「VGR320D-102M型」(仮)は、平時はイベントなどの案内表示に使い、災害時には人手を割けない場所での避難指示や危険表示用にも使える
「エリアメール」と連動して緊急地震速報や津波警報などの各種災害情報を光と音と文字で迅速に表示する緊急速報「エリアメール」対応警報装置
緊急速報「エリアメール」対応警報装置のシステム構成。LEDの表示ボードとネットワーク監視灯、モバイルルーターを組み合わせるだけのシンプルな構成になっている
緊急速報「エリアメール」対応警報装置は、屋外設置用にソーラーパネルと災害情報表示板を組み合わせた構成も可能。沿岸の道路などに設置されることを想定している
中距離視認タイプ「カラー文字表示板」は、日本語と英語の表示が可能で、上下で英語と日本語に分けたバイリンガル表示もできる
多言語表示に対応した近距離タイプ「高輝度LCD表示板」を公共施設などに設置すれば、災害時にも外国人に対して適切な避難誘導が可能。
東京ビッグサイトの画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/6
東京ビッグサイト
編集部おすすめのニュース
特集
東京ビッグサイト
グリスロ導入で「1歳若返り」も? 移動の課題解決がもたらす「付加価値創造」とは
2025年7月3日
ヤマハ発動機は、7月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催され…
地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
2025年7月2日
「いくっしょ、モビショー!」ジャパンモビリティショー2025の企画概要発表
2025年6月24日
×