ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エンターテインメント
›
話題
›
記事
›
写真・画像
Appleの元エンジニアが開発…iPadがセカンド・ディスプレイになるアプリ 1枚目の写真・画像
エンターテインメント
話題
2015年3月9日(月) 07時00分
画面の左右半分ずつを2台のモニターを使って表示。MacBook(右画面)からiPad(左画面)へPhotoshopのウィンドウを動かしてみた
iPadをMacBookのセカンド・ディスプレイにできるアプリ「Duet Display」
外出先でも快適に使えた
オフィシャルサイトからMac用アプリをダウンロード
インストールするとメニューバーから「Duet Display」が呼び出せる
必要なアイテムはiPadにMac、Lightning-USB変換ケーブル
iPadをMacにつないでDuet Displayを起動するだけでセカンド・ディスプレイ環境ができあがる
Mac OSのディスプレイ環境からセカンド側ディスプレイの表示位置が決められる
iPad側のウィンドウはタッチ操作ができる
iPhoneを簡易なセカンド・ディスプレイにすることも可能だったりする
の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/10
編集部おすすめのニュース
×