ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エンターテインメント
›
話題
›
記事
›
写真・画像
「GALAXY Note Edge」を使ってみた…エッジスクリーンでアプリ立ち上げを時短 1枚目の写真・画像
エンターテインメント
話題
2014年11月5日(水) 21時13分
サムスン・GALAXYシリーズの最新端末「GALAXY Note Edge」
背面は光沢感のあるレザー風加工を施した。メインカメラに心拍センサー、NFCのタッチポイントにスピーカーをレイアウトしている
側面にはカーブ型有機ELを採用する「エッジスクリーン」を搭載
エッジスクリーンの設定メニューから「パネルの管理」を選ぶと任意のスクリーンを最大7件まで選べる
通常に構えるとエッジスクリーンは右側にくるが、上下を回転させれば左利きのユーザーでもスムーズに操作ができる
「ディスプレイと壁紙」設定から「片手操作」を選び、「画面サイズを縮小」をONにしておけば、5.6インチのメイン画面を縮小した画面上で操作ができるようになる。電車内で片手操作する時などに便利だ
エアコマンドのメニュー
スクラップした画像ファイルにSノートでメッセージを付けてメールで送ることも簡単にできる。コミュニケーションの幅も広がるはずだ
Sペンによる手書き入力もスムーズ。メモを取る時だけでなく、ブラウザ検索の文字入力などにも手書きが活用できる
ギャラリーアプリにて、Sペン本体のボタンを押しながら画像を一斉選択できるようになった
背面の心拍センサーがカメラのシャッターにもなる
音楽はハイレゾ再生に対応。96kHz/24bitまでの音源をイヤホン端子から出力して聴くことができる
ウェアラブル端末「Gear S」「Gear Circle」との連携機能も充実する
エッジスクリーンには任意のアプリを配置することができる
エッジスクリーンを上端から下に向かってスワイプすると、定規やトーチ、ボイスレコーダーなどユーティリティ系アプリが表れる
「生活インフォ」との連携も。乾燥肌、紫外線の情報など女性に嬉しい機能も
ジョルダンの乗り換え案内を表示
GALAXY Appsからエッジスクリーン用のウィジェットをダウンロードして追加ができる
エッジスクリーンのデザイン変更も自由自在
ユーザーが撮影した写真に変更もできる
動画は4K撮影まで対応した
ボイスレコーダーの会議モードで録った音は、再生時に8方向から拾った音からON/OFFの設定が後から行える
サブカメラはより広角撮影に対応。エッジスクリーンにシャッターボタンなどが表示されるので、メイン画面をフルにビューワーとして使える
指紋センサー搭載でセキュリティも万全
ウィジェットも効果的に配置しよう
フォトノートでは斜めの位置から撮影したホワイトボードを正位置からの視点に後から修正できる。会議の記録などに便利だ
サムスン電子(Samsung)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/26
サムスン電子(Samsung)
編集部おすすめのニュース
特集
サムスン電子(Samsung)
サムスンSDI、46mm次世代円筒形電池を生産開始…マイクロモビリティに搭載へ
2025年4月3日
韓国のサムスンSDIは、次世代円筒形電池として知られる直径46mm…
キアの新型商用EV、サムスンの次世代IoT導入へ…日本向け『PV5』は?
2025年3月3日
ヒョンデとサムスン、次世代通信「P-5G RedCap」技術の実証に成功…MWC2025で公開へ
2025年3月3日
×