ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
21世紀型スキルをいかに育成するか…日本MSら実証研究 7枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2012年6月21日(木) 20時54分
班ごとに分かれて実験。そのプロセスをデジタルカメラで撮影する
豊島区立千川中学校の小林豊重校長
東京大学大学院情報学の山内祐平准教授
レノボ・ジャパン 常務執行役員 ノートブック開発研究所担当の横田聡一氏
日本マイクロソフト 業務執行役員 文京ソリューション本部長の中川哲氏
豊島区立千川中学校
前回の授業を振り返る。電子黒板にはデジタル教科書が映されている
撮った写真をタブレットPCに取り込む
実験の結果や考察を「OneNote」に書き込む
手書きのほうがいいと言う生徒も。タブレットPCのディスプレイ面をくるりと回転させタッチペンで入力する
各班の入力した画面を電子黒板で提示して発表する
マイクロソフトの画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/11
マイクロソフト
編集部おすすめのニュース
特集
マイクロソフト
メルセデスベンツの車内で「teams」会議の利用可能に「効率化だね」「事故しないように」など反響
2025年7月25日
新型『CLA』から導入される最新の「MB.OS」には、強化された「M…
メルセデスベンツ、マイクロソフト「Teams」アプリ車載化…車内から会議参加可能に
2025年7月22日
ダイナミックマッププラットフォームがマイクロソフトと連携、3次元地図データ生成にAI技術導入
2025年6月26日
×