先端技術館@TEPIA、新規展示を開始 パーソナルモビリティも 7枚目の写真・画像

自動車 ビジネス 国内マーケット
産業総合研究所製の「小型・軽量パーソナルモビリティ」
産業総合研究所製の「小型・軽量パーソナルモビリティ」
産業総合研究所製の「小型・軽量パーソナルモビリティ」。無人時。電源を切っている時だったため、無人倒立はしていない
産業総合研究所製の「小型・軽量パーソナルモビリティ」。無人時。電源を切っている時だったため、無人倒立はしていない
「小型・軽量パーソナルモビリティ」のエアサスペンション。パーソナルモビリティの多くがサスを備えていないので、より実用的といえる
「小型・軽量パーソナルモビリティ」のエアサスペンション。パーソナルモビリティの多くがサスを備えていないので、より実用的といえる
上面がオレンジ色をした機器がレーザーレンジセンサ。これで障害物を認識
上面がオレンジ色をした機器がレーザーレンジセンサ。これで障害物を認識
三洋電機コンシューマエレクトロニクス製の電動ハイブリッド自転車、エネループバイク
三洋電機コンシューマエレクトロニクス製の電動ハイブリッド自転車、エネループバイク
フォーラムエイトのECO ドライブ・シミュレーター。東京の日本橋近辺をドライブして、診断する
フォーラムエイトのECO ドライブ・シミュレーター。東京の日本橋近辺をドライブして、診断する
道路交通情報通信システムセンターのVICS ドライブ・シミュレーター
道路交通情報通信システムセンターのVICS ドライブ・シミュレーター
岐阜大学工学部矢野研究室で研究開発中の食事支援ロボット、MARo(マーロ)
岐阜大学工学部矢野研究室で研究開発中の食事支援ロボット、MARo(マーロ)
「能動スコープカメラ」。繊毛(白い部分)振動で駆動し、スコープがスルスルと進んでいく
「能動スコープカメラ」。繊毛(白い部分)振動で駆動し、スコープがスルスルと進んでいく
能動スコープカメラのコントローラ。先端のカメラの映像を見ながら、ユーザーはスコープを送り出していく
能動スコープカメラのコントローラ。先端のカメラの映像を見ながら、ユーザーはスコープを送り出していく
日本ロジックマシンのホーム介護ロボット、百合菜(ユリナ)。寝たきりでも運んでもらえたりする
日本ロジックマシンのホーム介護ロボット、百合菜(ユリナ)。寝たきりでも運んでもらえたりする
ブラザー工業のメガネ型網膜走査ディスプレイ。メガネの左側の小さな機械が網膜に映像を投影
ブラザー工業のメガネ型網膜走査ディスプレイ。メガネの左側の小さな機械が網膜に映像を投影
イメージ画像。本の上にCGの映像が投影されている
イメージ画像。本の上にCGの映像が投影されている

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画