JR西日本のICOCAへ全面的に移行するアストラムライン。
《写真撮影 草町義和》 JR西日本のICOCAへ全面的に移行するアストラムライン。
JRの車両としては唯一、グッドデザイン・ベスト100に選ばれたJR西日本117系7000番台『WEST EXPRESS 銀河』。
《写真提供 公益財団法人日本デザイン振興会》 JRの車両としては唯一、グッドデザイン・ベスト100に選ばれたJR西日本117系7000番台『WEST EXPRESS 銀河』。
アストラムラインの新型車両7000系。今回の追加受注車は広島県三原市の工場で製造する「地産地走」となる。
《写真提供 広島新交通》 アストラムラインの新型車両7000系。今回の追加受注車は広島県三原市の工場で製造する「地産地走」となる。
「PASPY」に加盟している広島高速交通。
《撮影 草町義和》 「PASPY」に加盟している広島高速交通。
ことでんの鉄道各線は2018年春からICカードの全国相互利用サービスに対応。SuicaやICOCAなどで利用できるようになる。
《撮影 大野雅人(GazinAirlines)》 ことでんの鉄道各線は2018年春からICカードの全国相互利用サービスに対応。SuicaやICOCAなどで利用できるようになる。
引込線を通過するアストラムラインの車両。
《出典 広島高速交通》 引込線を通過するアストラムラインの車両。
7月以降に運行を開始するラッピング車のデザイン。車体の前後左右に安佐動物公園の動物たちを描いたほか、両側面に「ASA」「ZOO」の文字を配した。
《広島高速交通》 7月以降に運行を開始するラッピング車のデザイン。車体の前後左右に安佐動物公園の動物たちを描いたほか、両側面に「ASA」「ZOO」の文字を配した。
3月14日に発売される新白島駅開業記念入場券(上)のイメージ。JR西日本と共同で制作した記念台紙(下)も付く。
《広島高速交通》 3月14日に発売される新白島駅開業記念入場券(上)のイメージ。JR西日本と共同で制作した記念台紙(下)も付く。
アストラムライン新白島駅の完成イメージ。同駅の開業にあわせ3月14日にダイヤ改正を行う。
《西日本旅客鉄道・広島高速交通》 アストラムライン新白島駅の完成イメージ。同駅の開業にあわせ3月14日にダイヤ改正を行う。
JR新白島駅の完成イメージ。8両編成に対応したホームを設ける。
《西日本旅客鉄道・広島高速交通》 JR新白島駅の完成イメージ。8両編成に対応したホームを設ける。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集