【夏休み】高速道路を楽しく学べる…コミュニケーション・プラザ富士のオンライン見学

コミュニケーション・プラザ富士:スタッフによる配信の様子
  • コミュニケーション・プラザ富士:スタッフによる配信の様子

NEXCO中日本は、企業PR館「コミュニケーション・プラザ富士」(静岡県富士市)を自宅や学校などの遠隔地から体感してもらうため、オンライン見学を実施している。

コミュニケーション・プラザは、NEXCO中日本の事業を紹介する施設で、川崎(神奈川県川崎市宮前区)と富士の2カ所に設けている。子どもから大人まで高速道路を楽しく学べる施設をめざしている。しかし現在、川崎、富士ともに、新型コロナウイルス感染症拡大防止により、来館での見学を中止している。

新たに導入したオンライン見学は、ウェブ会議サービスを活用し、コミュニケーション・プラザ富士の施設内の展示物の紹介や実験、クイズなどを通じて、利用者とスタッフがリアルタイムにコミュニケーションをとりながら高速道路を楽しく学ぶ参加型プログラムとして提供する。

新東名高速道路の走りやすさや、黄色いパトロールカーのヒミツを紹介するプログラムなどを用意する。毎週水曜日と一部の土曜・日曜日限定で開催。参加は無料で、10ユーザーまでで事前予約が必要。

同社では今後、コミュニケーション・プラザ富士の施設内に加え、高速道路の工事現場など、高速道路の裏側などのオンライン見学の導入も検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集