車両振動で発電するユニットを開発---発電機を路面に埋め込み

車両走行可能な高出力振動発電ユニットの概要
  • 車両走行可能な高出力振動発電ユニットの概要
  • サンエー浦添西海岸 PARCO CITY

竹中工務店は6月20日、セイリツ工業、湘南メタルテックと共同で、全国初となる、車両走行可能な、高出力振動発電ユニットを開発したと発表した。路面に埋め込まれた振動発電ユニットが、標識の電源を供給する。

振動発電とは、機械的な応力を加えると、応力の大きさに比例して起電力を発現する逆磁歪材料を利用した発電。従来は発電量が小さいため、電力利用の用途が限られていた。今回開発した振動発電ユニットは、自動車の振動エネルギーを直接発電機に伝達することで、高い発電力が可能となった。

振動発電ユニットと道路埋込型の超省電力LED照明とを組み合わせた車両誘導システムを「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」(沖縄県浦添市)に導入し実用化した。発電ユニットを、商業施設の屋内駐車場車路4カ所に配置し、一時停止線上に配置した超省電力LED照明と組み合わせることで、運転者に一時停止を促す車両誘導システムを実現した。

開発した振動発電ユニットは、従来技術よりも高出力が見込めるため、照明以外にも様々な用途で今後利用が広がる可能性がある。また、交通量の多い場所へ設置することで、連続発電が可能で、蓄電し、交通量の少ない時間帯に放電することでエネルギーを有効利用できる。

さらに、スタンドアロン型発電ユニットのため、送電網が未整備の場所でも使用が可能で、省コスト、省人化、省エネルギーでのインフラを整備できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース