ロサンゼルスモーターショーの主催団体は10月13日、米国で11月14日に開幕する同ショーにおいて、日産自動車が『ローグ』の2017年モデルを初公開すると発表した。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は10月6日、9月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は38万7302台。前年同月比は2%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
ホンダは2008年の初代モデルから8年ぶりに、3列シートのコンパクトなミニバン『フリード』を全面改良し、9月16日に発表した。『フリードプラス』と合わせて発売1か月で2万7000台超を受注し、これは月販目標の4倍以上という好調な販売滑り出しだ。
インド自動車工業会は10月7日、インド国内の9月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、34万0049台。前年同月比は15.3%増と、15か月連続で前年実績を上回った。
14日午後6時ごろ、埼玉県越谷市内の市道で、自転車に乗って道路を横断しようとしていた8歳の女児に対し、交差進行してきたマイクロバスが衝突する事故が起きた。女児は死亡。警察はバスを運転していた63歳の男を現行犯逮捕している。
ホンダが、中国内陸部の湖北省武漢市に乗用車の新工場を建設するという。きょうの日経が1面トップで報じている。
福島県警は14日、警察署の敷地内に無断で侵入するとともに、警察車両のタイヤをパンクさせたとして、63歳の男を建造物侵入と基部損壊の現行犯で逮捕した。男は酒に酔った状態だったという。
中国汽車工業協会は10月12日、中国における9月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、256万4100台。前年同月比は26.1%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
日本自動車会館は、交通安全ポスター原画コンテストの入賞3作品を決定した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは10月上旬、9月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1万2813台。前年同月比は12.9%減と、5か月連続で前年実績を下回った。