ナビタイムジャパンは、鉄道・バス事業者向けソリューション「乗換・時刻表サービス」にて、乗換不要のバスルートの発着時刻表を表示する機能を2月9日より追加した。
小説・ドラマでヒットした「下町ロケット」では、町工場の部品が国産ロケット開発の要のひとつなっていた。このような話は、決してフィクションの夢物語ではない。
日本ピストンリングは2月9日、2015年4-12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。
無人機ドローンについて、飛行区域を示す地図やレンタルサービスなど、さまざまな関連ビジネスが登場している。操縦者をサポートするものも増え、操縦方法などを指導する教科書や講習のほか、操縦技術などを認定する検定試験も始まった。
ヤマハ発動機は2月9日、2015年12月期連結決算を発表した。その中で柳弘之社長は新興国の二輪車販売台数(出荷台数ベース)を今期(16年12月期)に大幅に増やす計画を明らかにした。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは2月8日、1月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1月の新記録となる4万6016 台。前年同月比は24%増と、大きく伸びた。
ナビタイムジャパンは、Android OS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」のボイスコントロールに「いつでもリルート」機能を2月9日より追加した。
フォード日本撤退のニュースが駆け巡って早2週間が過ぎた。実は2月第2週に開催が決まっていたニューモデルの試乗会がキャンセルされた。その試乗会が予定されていたモデルが、『エクスプローラー タイタニアム』だ。
ナショナルジオグラフィックチャンネルが監修する「世界初!ティラノサウルス大解剖・恐竜大発見展」が、3月19日から5月8日までナガシマスパーランドで開催される。展示では、恐竜の生態を紹介した番組に登場した、本物そっくりのティラノサウルスの標本を見学できる。
ナビタイムジャパンは、2月11日から14日までの5日間、幕張メッセで開催される「ジャパンキャンピングカーショー 2016」に出展する。