15日にツインリンクもてぎで決勝が開催されたSUPER GT最終戦は、両クラスともポール・トゥ・ウインでの決着となった。GT500クラスはレクサスRC FのA.カルダレッリ&平川亮が、GT300クラスはプリウスを駆る嵯峨宏紀&中山雄一が、ともに開幕戦以来の今季2勝目を飾っている。
11月13日夜(日本時間14日早朝)にパリ中心部のコンサートホールやサッカー場など6か所を標的とした同時多発テロ事件が発生。死者は129人にのぼり、350人以上が負傷したという。
発売前にも関わらず、一部メディアそしてユーザーのための体験試乗会を世界中で実施した『Project LIVEWIRE』(電動ハーレー)。その進捗状況について、ハーレーダビッドソン社シニアバイスプレジデント、ビル・ダビッドソン氏が語った。
ホンダは11月10日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、新型燃料電池車の『クラリティ フューエル セル』を北米初公開すると発表した。
日産自動車の米国法人、北米日産は11月12日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、『バーサノート』(日本名:『ノート』)の「カラースタジオ」を初公開すると発表した。
フォルクスワーゲングループが排ガス中のNOX(窒素酸化物)だけでなく、CO2(二酸化炭素)でも、実際の排出量よりも低く見せる不正を行っていた問題。この問題に該当するフォルクスワーゲン乗用車ブランドの具体的車種名が判明した。
数万台の大規模リコール(回収・無償修理)が珍しくない中、英国の超高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズ(以下、ロールスロイス)が、米国でわずか1台のリコールを行う。
マツダの株式を2.1%保有していた米国の自動車大手、フォードモーター。同社がマツダ株を全て売却し、両社の資本関係が完全に解消されたことが分かった。
9月下旬、東京都江東区内の都道で信号待ちのクルマに追突する事故を起こし、運転者を負傷させたにもかかわらず逃走したとして、警視庁は12日、40歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。事故直後に車両を廃車処分にしていたという。
近畿大学附属中学校は11月13日、平成28(2016)年度の入学生から制服をリニューアルすることを発表。デザインに加え、抗菌・防臭・丸洗いなどの機能性を重視し、最先端のICT教育を実践する学校を象徴した制服となっている。