X線天文衛星「ASTRO-H」、2016年2月12日打ち上げへ

宇宙 企業動向
X線天文衛星(ASTRO-H) 軌道上外観図
  • X線天文衛星(ASTRO-H) 軌道上外観図

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIAロケット30号機によるX線天文衛星(ASTRO-H)を2016年2月12日、種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

30号機は、ASTRO-Hを所定の軌道に投入するほか、打ち上げ能力の余裕を利用して、小型副衛星(ピギーバック衛星)に対して軌道投入の機会も提供する。

打ち上げは三菱重工の打ち上げ輸送サービスで実施し、JAXAが打ち上げに関する安全監理業務を担当する。

打ち上げ予定時間帯は17時45分~18時30分。打ち上げ予備期間は2月13日~2月29日。

ASTRO-Hは、ブラックホール、超新星残骸、銀河団など、X線やガンマ線で観測される高温・高エネルギーの天体の研究を通じて、宇宙の構造とその進化の解明するための天文衛星。「すざく」の後継として開発され、JAXA、NASA(米航空宇宙局)をはじめ、国内外の大学・研究機関の200人を超える研究者が開発に参加する、X線天文学の旗艦ミッション。大規模な国際協力で開発された4種類の新型観測システムが搭載され、「すざく」に比べて10倍から100倍も暗い天体の分光観測が可能となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集