【スマートモビリティアジア13】開幕、福岡から発信するモバイルITのいま

自動車 ビジネス 国内マーケット
ももち浜SRPホール
  • ももち浜SRPホール
  • カンファレンス会場入り口
  • スマートモビリティアジア ロゴ
  • 九州大学 理事・副学長の安浦寛人氏
  • 九州大学 理事・副学長の安浦寛人氏

スマートモビリティアジア13が10月10日、福岡県福岡市ももち浜SRPホールでの基調講演を皮切りに開幕した。

基調講演を行なったのは同イベント実行委員長で、九州大学 理事・副学長の安浦寛人氏。「ビッグデータとモビリティ」の関わりと街づくりに関して紹介した。

イベントでは、モバイルITのショーケースとして、情報を発信することを目的に実証実験やユーザー参加型のイベントなどを用意する。交通やITに関わる取り組みの公開や、産官学のキーマンが登壇するカンファレンスも開催する。

今回は「モバイルIT×クルマ」、「モバイルIT×サイクリング」、「O2Oサービス」、「水素モビリティ」にフォーカスしている。

「モバイルIT×クルマ」では、スマートフォンナビゲーションの試乗体験会などを実施。「モバイルIT×サイクリング」では、モバイルITを活用したサイクルシェアリングなどの実証実験、「O2Oサービス」では、モバイル端末を利用した動態管理の実証実験を紹介する。

加えて「水素モビリティ」に関しては、トヨタ、ホンダ、日産各社の燃料電池車両の試乗会をはじめ、次世代燃料電池に関する技術展示、パネルディスカッションなども実施する。

《スマートモビリティアジア:水素モビリティイベントのお知らせ》

スマートモビリティアジア2013@福岡(10/10~10/12)

水素モビリティ講演会 10月12日(土)
場所:九州大学伊都キャンパス

1)燃料電池自動車同乗試乗体験:10:00-13:00

本田技研工業:FCXクラリティ
トヨタ自動車:トヨタFCHV-adv
日産自動車:05FCV

2)燃料電池講演会:「燃料電池が切り開く新しい未来」:14:25-16:05

講演1:
九州大学 次世代燃料電池産学連携研究センター
主幹教授 センター長 佐々木 一成 氏

講演2:
トヨタ自動車株式会社 製品企画部
製品企画主査 田中 義和氏

講演3:
株式会社本田技術研究所
四輪R&Dセンター第5技術開発室
上席研究員 守谷 隆史 氏

講演4:
日産自動車株式会社
企画・先行技術開発本部 FCEV開発推進室
室長 坂 幸真 氏

パネルディスカッション:16:20-17:00
パネラー:上記の各講師
モデレーター:レスポンス編集長 三浦 和也

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース