日産自動車は、『NV200バネット』の一部仕様を改良し、6月8日より発売を開始した。
調査会社のFlurryは7日(現地時間)、iOSとAndroidのアプリ開発に関する調査結果を発表した。新規に開発されているアプリの69%がiOS向けでAndroid向けより圧倒的に多いことがわかった。
シマンテックは8日、日本のAndroidユーザーを狙った新しいマルウェアを発見したと、オフィシャルブログにて発表した。
JX日鉱日石エネルギーは、大阪市のサービスステーション(SS)において、6月7日から8日にかけて、軽油の混入したハイオクガソリンを販売していたことが判明したと発表した。
7月にフルモデルチェンジが予定されているトヨタの『ポルテ』。イタリア語で「扉」を意味するその名の通り、助手席側に大型電動スライドドアを採用、乗降性の良さに定評がある車だ。その発売日が、7月23日となることが明らかになった。
ナビタイムジャパンは、iPhone向け『乗換NAVITIME』の提供を9日より開始する。
全体相場は4日ぶりに反落。
NTTドコモは8日、下り最大75MbpsのXi(クロッシィ)に対応したWi-Fiルーター「L-04D」を14日に発売すると発表した。
ロジテックは、ワイヤレスで音楽や通話が楽しめるBluetooth2.1+EDR対応車載用オーディオレシーバー「LBT-MPCR01」を6月下旬から発売すると発表した。
帝国データバンクが発表した5月の倒産件数は前年同月比5.1%増の1013件となり、3か月ぶりに前年同月を上回った。