スズキのインド子会社のマルチスズキは、SUV『フロンクス』の日本向け輸出を開始した(8月13日発表)。
ロールスロイス・モーターカーズは8月16日、新たなプライベート・コレクションの『ファントム・シンティラ』を英国グッドウッドで発表した。
ビートソニックがスズキ・ジムニー(JB64)/ジムニーシエラ(JB74)専用のUSB/HDMI延長ケーブル[USB18]を新発売。税込み価格6050円で、購入はカー用品店・自動車ディーラー・各種オンラインショップより。
トヨタ自動車の米国部門は、大型ピックアップトラック『タンドラ』の2025年モデルを発表した。新たに「TRDラリーパッケージ」を設定している。
08月10~18日の記事をアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位には復活が噂されている「パジェロミニ」に関する記事がランクインしました。
ベトナムのタスコオート(Tasco Auto)は8月16日、三井物産が戦略的株主になると発表した。
大井川鐵道(本社:静岡県島田市)で6月8日から開催されている「DAY OUT WITH THOMAS TM 2024」は、本年で開始から10周年を迎える。この記念すべき年に、2020年から仲間入りした「2かいだてバスのバルジー」が初めて大井川を遡り、千頭駅に向かう。
ポルシェは8月16日、『911ターボ』の50周年を記念して、「911ターボ50イヤーズ」を欧州で発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは8月16日、『インテグラ・タイプS』の「HRCプロトタイプ」を米国で発表した。
フォルクスワーゲンは、小型ミニバン『キャディ』の2025年モデルに欧州でプラグインハイブリッド(PHEV)を設定すると発表した。これにより、新たな選択肢が加わり、ゼロエミッションでの都市走行が可能となる。