メルセデスベンツは、次世代ミニバンのプロトタイプの写真を公開した。商用ユース向けのバンと一般ユーザー向けのミニバンが用意される予定だ。
自動車部品大手のヴァレオは、10月15日から18日にかけて幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に出展する。日本におけるオープンイノベーションの取り組みを加速させ、モビリティ分野での新たなパートナーシップ構築を目指す。
ユアスタンドとМCリテールエナジーは、家庭用EV充電器の遠隔制御を通じて効率的な充電環境を提供する新たな電力プラン「昼ワッ得プラン(ひるわっとくプラン)」を10月1日より開始した。
横浜ゴムは、ホンダが9月に国内で発売した軽自動車『N-BOX』のクロスオーバーモデル『N-BOX JOY』の新車装着用として、低燃費スタンダードタイヤ「BluEarth AE-01(ブルーアース・エーイーゼロワン)」の納入を開始した、と発表した。
EV関連サービスを手がけるREXEV(レクシヴ)は、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に出展する。
三菱自動車のクロスオーバーSUVであるアウトランダーのプラグインハイブリッドEVモデルが大幅改良してデビュー。そんな新型アウトランダーPHEVに音質にこだわりヤマハと共同開発したプレミアムなオーディオシステムが搭載されているので注目した。
ステランティスジャパンは9月26日、ジープブランド初の電気自動車『アベンジャー』(Jeep Avenger)を全国のジープ正規ディーラーにて発売した。
イース・コーポレーション正規輸入ブランド・独GROUNDZERO社から10chデジタルプロセッサー「GZDSP 6-10SQ」が新発売。税込み価格は14万3000円。
テスラが開発中と見られる最小ハッチバック、『モデル2』市販型の最終デザインを大予想した。
ホンダが1月のCESで発表した0シリーズの技術内容が、ついに明らかになった。それはまさにホンダらしい挑戦と革新のオンパレード。26年に登場する0シリーズの量産化第一弾に向けて、期待が一気に高まる取材となった。