自動車記事一覧(2264ページ目)

三菱自動車、正社員10万円、期間工7万円の“インフレ手当”支給[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、正社員10万円、期間工7万円の“インフレ手当”支給[新聞ウォッチ]

12月に入っても飲食料品などの値上げが続くという。民間調査会社帝国データバンクの調べでは、国内の主要飲食料品メーカー105社による12月の値上げは145品目に上り、きょうの読売も「今後も家計の負担は増えそうだ」とも報じている。

デトマソ、軽量ボディに900馬力V12搭載…新型ハイパーカーはサーキット専用 画像
自動車 ニューモデル

デトマソ、軽量ボディに900馬力V12搭載…新型ハイパーカーはサーキット専用

デトマソ・アウトモビリ(De Tomaso Automobili)は11月29日、サーキット専用の新型ハイパーカー『P900』をワールドプレミアした。

日野自動車、エンジン不正で国内販売半減も海外は20か月連続プラス 2022年10月実績 画像
自動車 ビジネス

日野自動車、エンジン不正で国内販売半減も海外は20か月連続プラス 2022年10月実績

日野自動車は11月29日、2022年10月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比15.5%減の1万0434台で2か月連続のマイナスとなった。

日産『マーチ』、EVで2025年に日本市場復活か!? マイクラ後継EVがベース 画像
自動車 ニューモデル

日産『マーチ』、EVで2025年に日本市場復活か!? マイクラ後継EVがベース

日本を代表するコンパクトカーの一台、日産『マーチ』。その次世代型が日本市場向けに開発中との情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。今年8月、40年の歴史に終止符を打った「日本のマーチ」が、2025年にも復活するという。

三菱自動車の総生産台数、17.6%減で5か月ぶりのマイナス 2022年10月実績 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車の総生産台数、17.6%減で5か月ぶりのマイナス 2022年10月実績

三菱自動車は11月29日、2022年10月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比17.6%減の8万6533台で、5か月ぶりのマイナスとなった。

MINIのEVに3000個のLED電飾、英国内をクリスマスチャリティで走行 画像
自動車 ニューモデル

MINIのEVに3000個のLED電飾、英国内をクリスマスチャリティで走行

◆スマホのアプリで光のパターンなどの変更が可能
◆1回の充電での航続は最大で234km
◆ナビが電力消費を最小限に抑えるルートを提案

半導体不足でスマートキー1個のみ、トヨタ MIRAI とレクサス RX も対象に 画像
自動車 ビジネス

半導体不足でスマートキー1個のみ、トヨタ MIRAI とレクサス RX も対象に

トヨタ自動車は、一部車種にて納車時のスマートキーを2個から1個に変更しているが、対象車種にトヨタ『MIRAI』とレクサス『RX』を追加すると発表した。

スバルの総生産台数、4か月連続プラス 2022年10月実績 画像
自動車 ビジネス

スバルの総生産台数、4か月連続プラス 2022年10月実績

SUBARU(スバル)は11月29日、2022年10月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比43.1%増の8万8457台で、4か月連続のプラスとなった。

「DSP」がカーオーディオを変えた!?[カーオーディオユニット AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

「DSP」がカーオーディオを変えた!?[カーオーディオユニット AtoZ]

クルマの中で“良い音”を聴くことに興味を抱くドライバーに向けて、システムアップに役立つ情報をさまざま紹介している当コーナー。今回からは新章に突入し、「DSP」をテーマに据えてお届けする。まず今回はこれが何なのか、そしてどう普及してきたのかを説明する。

純正ナビをグレードアップ! 日産・ホンダ用のマイクロパワーアンプ ビートソニック 画像
自動車 テクノロジー

純正ナビをグレードアップ! 日産・ホンダ用のマイクロパワーアンプ ビートソニック

カーエレクトロニクスとアフターパーツメーカーのビートソニックから、日産/ホンダ車車載の純正ナビに適合のマイクロパワーアンプキット「PA2N1(日産車用)/PA2H1(ホンダ車用)」が新登場。