トヨタ自動車(Toyota)の英国部門は、小型クロスオーバー車『C-HR』の新型の受注を開始した。ベース価格は3万1290ポンド(約570万円)で、納車は2024年1月から開始される予定。トヨタ自動車の英国部門が10月11日に発表した。
トヨタ自動車の欧州部門は10月13日、『カローラ』(Toyota Corolla)シリーズの2024年モデルを発表した。ハッチバック、ワゴンの「ツーリングスポーツ」、セダンの3種類が用意されている。
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)は10月17日、合同会社Heroesと提携し、「愛知小牧キャンピングカーレンタルセンター(愛知小牧C.R.C.)」を開設。軽キャンパー『HAPPY1+』とタウンエースベースの『TREASURE1』のレンタルを開始した。
いすゞ自動車とホンダは、10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで、東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」にて、両社が共同研究を進める燃料電池(FC)大型トラック『GIGA FUEL CELL』を初公開する。
トヨタ車体は、10月25日から11月5日まで東京ビッグサイトにて開催されるジャパンモビリティショー2023において、"すべての「はこぶ」をミライへ”をテーマに、コンセプトカー3台とレストア1台を出展する。
カーメイトは、10月25日から(一般公開は28日から)東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」に出展する。
日産自動車の米国部門は10月16日、SUVの『ローグ』(Nissan Rogue)の改良新型を発表した。ローグは日産の米国市場における主力SUVで、日本市場向けの『エクストレイル』に相当する。
◆セレナ『AUTECH』の2代目モデルに、力強く走る第2世代「e-POWER」モデルが登場
◆特別塗装色の「カスピアンブルー/ダイヤモンドブラック」はAUTECH専用の2トーンカラー
◆上質でシックなブラック基調のAUTECH専用インテリア
群馬サイクルスポーツセンターで「Modulo Xシリーズ 10周年記念オーナーズミーティングin群サイ」が開催された。モデューロXは、ホンダアクセスが手がけるホンダ純正コンプリートカー。イベントには、北は北海道、南は長崎から175台のモデューロXと323名の来場者が参加した。
カローラスポーツを新しく手に入れた野村さんは当初カーオーディオにはそれほど興味は無かった。しかし友人のクルマでシステムアップされたオーディオを聴き、その高音質に影響を受けることになり、奈良県のBREEZEを訪れてシステムアップを開始する。