◆フロントグリルに2つのレーダーセンサーと高解像度の広角カメラ
◆縦向きの大型15インチタッチスクリーンと12.5インチのドライバーディスプレイ
◆グーグルAndroidを搭載した次世代のヒューマン・マシン・インターフェイス
京商は、実車&ミニカー解説書と1/64スケールミニカーをセットにした「KYOSHO MINI CAR & BOOK」シリーズの第3弾「SUBARU IMPREZA 22B-STi VERSION」を全国のファミリーマート(一部店舗を除く)で販売を開始した。
◆2.9リットルV6ツインターボ+モーターの新PHVシステム
◆4種類の走行モード
◆スポーツ性を重視した「スポーツ・プラスモード」
“Safety First”を企業哲学とする同社だが、注目して欲しいのは150年におよぶその歴史はタイヤを始めとするゴム製品の開発からスタートしていることだ。そのため世界のメガサプライヤーのなかで唯一タイヤを扱っており……
インフィニティは次期型『QX60』のデザインコンセプトモデル、『QX60モノグラフ』を公開した。2021年の発売が予定されているが、残念ながら日本では発売されない。
◆2種類のフロントマスク
◆大幅に変更されたリアデザイン
◆新デザインのフロントシート
◆最新世代のマルチメディアシステム「MBUX」
イベント会場で試聴したミニの音に影響され、愛車のミニへのオーディオインストールを思い立ったオーナーの加藤さん。ショップ探しから始めて愛知県のLEROY(ルロワ)を見つけ出し、デモカー試聴を通じて納得のスピーカーセレクトを実施した。
道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)は9月30日、日本道路交通情報センター(JARTIC)と共同で実施してきたプローブ情報を活用した道路交通情報サービスの実証実験を継続すると発表した。
ホンダアクセスは9月30日、ホンダ車用カーケアアイテムの新商品「インテリアコーティング」を全国のホンダカーズにて発売した。
国土交通省は9月30日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会と、トラック運送業の生産性向上協議会を10月7日に同時開催し、今後の協議会での取り組み事項を議論すると発表した。