警視庁は、7月30日に開催される隅田川花火大会実施に伴う交通規制を発表した。
日産自動車が7月27日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比9%減の1758億円となった。円高が収益の圧迫要因になったものの、主力の北米や中国で販売が堅調だった。
三菱自動車は7月27日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
日野自動車は7月27日、『日野プロフィア』などのインタアクスルディファレンシャルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデスベンツ日本(MBJ)は、Amazonと協力した新たなマーケティング活動を7月27日より開始した。
自動車技術会は、8月5日、6日の2日間、パシフィコ横浜(横浜市)で「キッズエンジニア2016」を開催する。
資源エネルギー庁が7月27日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月25日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から0.5円値下がりし、1リットル当たり122.2円となった。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比15.3%増の537億円で3か月連続のプラスとなった。
電子情報技術産業協会が発表した6月の民生用電子機器国内出荷統計によると、民生機器の国内出荷金額は前年同月比5.1%減の1046億円と前年割れとなった。
電子情報技術産業協会とドライブレコーダー協議会(JDRC)は、関係するメーカ各社の協力を得て2016年度から四半期ごとにドライブレコーダー統計を公表する。