2016年7月の自動車記事一覧(121ページ目)

トヨタ5ナンバーセダン、ダンベルで鍛えあげた!? プレミオ/アリオン[フォトレポート] 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ5ナンバーセダン、ダンベルで鍛えあげた!? プレミオ/アリオン[フォトレポート]

いまでは希少な5ナンバーセダンで、「日本の正統派セダン」とうたうトヨタ『プレミオ』『アリオン』は、「外は息子も乗れるアグレッシブさを、中は高齢者に多いご操作を注ぎ込んだ」という。その新たな表情は、木更津の風景にどう映るか。30枚の写真とともに見ていこう。

NAVITIMEドライブサポーター、冠水注意地点案内を提供開始 画像
自動車 テクノロジー

NAVITIMEドライブサポーター、冠水注意地点案内を提供開始

ナビタイムジャパンは、6月30日より、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて、「冠水注意地点案内」を提供開始した。

クルマとビールが楽しめる“ザテラス”…メルセデスとヱビスがコラボ 画像
自動車 ビジネス

クルマとビールが楽しめる“ザテラス”…メルセデスとヱビスがコラボ

メルセデス・ベンツ日本は7月1日より、サッポロビールとのコラボレーションにより、“YEBISU MEISTER inspires Mercedes-Benz Connection NEXT DOOR The TERRACE”を東京六本木のメルセデス・ベンツコネクションNEXT DOORにてオープンする。

軽自動車販売、東日本大震災以来5年ぶりの100万台割れ…2016年上半期 画像
自動車 ビジネス

軽自動車販売、東日本大震災以来5年ぶりの100万台割れ…2016年上半期

全国軽自動車協会連合会が発表した2016年上半期(1~6月)の軽自動車新車販売台数は、前年比13.4%減の90万5470台で、2年連続のマイナスとなった。

新車登録台数、前年比0.7%増の164万1875台…2016年上半期 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、前年比0.7%増の164万1875台…2016年上半期

日本自動車販売協会連合会が発表した2016年上半期(1~6月)の新車登録台数(軽自動車を除く)は前年同期比0.7%増の164万1875台となり、2年ぶりに前年を上回った。

16年上半期の新車総販売台数は4.8%減と2年連続のマイナス 画像
自動車 ビジネス

16年上半期の新車総販売台数は4.8%減と2年連続のマイナス

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が7月1日に発表した2016年上期(1~6月)の新車販売統計(速報)によると、総販売台数は前年同月比4.8%減の254万7354台となった。

6月の新車総販売台数は4.9%減と2か月連続でマイナス 画像
自動車 ビジネス

6月の新車総販売台数は4.9%減と2か月連続でマイナス

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が7月1日に発表した6月の新車販売統計(速報)によると、総販売台数は前年同月比4.9%減の42万907台となった。燃費不正による軽自動車の落ち込みが続いており、2か月連続のマイナスになった。

国土交通省、FCVに国際基準を採用へ…保安基準を改正 画像
自動車 社会

国土交通省、FCVに国際基準を採用へ…保安基準を改正

国土交通省は、道路運送車両の保安基準を一部改正して水素燃料自動車(FCV)の基準に国際基準を採用した。

【土井正己のMove the World】英国のEU離脱、「だまされた」のは工場労働者 画像
自動車 ビジネス

【土井正己のMove the World】英国のEU離脱、「だまされた」のは工場労働者

英国は、これから約2年をかけてEUからの離脱交渉を進めていくことになるが、「EUとの経済関係は維持したまま、移民の受け入れや拠出金の受け入れは拒否する」という「いいとこ取りの関係」はあり得ない。

燃料電池車の国際相互承認を導入へ…UNR134を国内に導入 画像
自動車 社会

燃料電池車の国際相互承認を導入へ…UNR134を国内に導入

経済産業省と国土交通省は、水素燃料電池自動車(FCV)の国際相互承認が開始されることになったと発表した。

    先頭 << 前 < 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 > 次
Page 121 of 125