2月27日午前6時20分ごろ、山梨県富士河口湖町内の県道に架かる橋を走行していたトラックが路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げて観光客をはねる事故が起きた。この事故で3人が死傷。警察はトラックを運転していた74歳の男を逮捕している。
NECは、社会ソリューション事業で、ものづくり力を強化するため、国内のハードウェア開発・生産拠点を再編する。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツ傘下のスマートは3月3日(日本時間3月3日夕方)、スイスで開幕するジュネーブモーターショー15において、新型スマートの「ブラバス」仕様を初公開する。
ランボルギーニは3月2日夜(日本時間3月3日未明)、スイスで開催されたジュネーブモーターショー15のプレビューイベントにおいて、『アヴェンタドール LP750-4 Superveloce(SV)』を初公開した。
田中精密工業は、インドの連結子会社であるタナカ・オートパーツ・インディア(TAI)が事業を一時休止すると発表した。
デジアナコミュニケーションズは、損害保険ジャパン日本興亜が3月から提供を開始する、企業向け安全運転支援サービス「スマイリングロード」へビッグデータの処理・管理システムを開発し、その運用を含めたサービスの提供を開始した。
三菱重工業は、4月1日に組織改正を実施すると発表した。
自動車販売の業界団体が2月の国内新車販売台数を発表した。軽自動車を含む総台数は前年同月比14.7%減の48万2103台。昨年2月が消費増税前の駆け込み需要で大幅に増えたことからの反動が出たようだ。
新潟県で匠の技を持った中小企業が集まる地域、三条市でまたもユニークな製品が開発された。小型風力発電装置「E-Cubic(イーキュービック)」がそれで、従来のものとは全く形が違い、円筒形をしている。
スマートエネルギーウィークの燃料電池部門FC EXPOでは、燃料電池スタックの素材や表面処理などの専門業者のブースがひしめき合っていた。