マツダの中国現地法人は3月3日、2月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万5991台。前年同月比は62.4%増と大きく伸び、4か月ぶりに前年実績を上回った。
その名は「レーダージャマー」というらしい。警察が主要道路などで実施する速度違反の取り締まりに使用するレーダー測定器の作動を狂わす装置を製作し、それをインターネットで販売していた男が逮捕されたという。
今年は“HondaF1復活祭”と題して開催された鈴鹿サーキットの「2015モータースポーツファン感謝デー」は、8日に閉幕。2日間合計の来場者数は5万7000人に達した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、「2015ワールドラグジュアリーカー」の最終選考3台を発表した。
3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、『675 LT』と『P1 GTR』の量産モデルを初公開したばかりの英マクラーレンオートモーティブ。同社が早くも、次の新型車を予告している。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月3日、2月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万5466台。前年同月比は5%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
ドイツの高級車メーカー、アウディの中型セダン、『A6』。同車の米国CMが、話題になっている。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツが3月3日、ジュネーブモーターショー15でワールドプレミアした『メルセデス-AMG GT3』。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
鈴鹿サーキットで開催されている「2015モータースポーツファン感謝デー」で、往年の3台のF1マシンがデモランを披露した。
発売1か月で4万2000台を受注したトヨタ『アルファード』『ヴェルファイア』。ズバリ、バカ受け状態で、改めてミニバン人気の高さ、というかこの兄弟車の人気の高さを窺い知ることが出来る。しかし、謎な部分もある。